エントリー

カテゴリー「補聴器」の検索結果は以下のとおりです。

コロナ禍の中 補聴器を紛失

  • 2021/07/25 14:17
  • カテゴリー:補聴器

半年前 片耳でお作りいただいた補聴器を紛失されました。

その間 市販の集音器を使われていたそうですが、

雑音がうるさく会話が聞き取りにくいとのことでご来店いただきました。

 

集音器は自分の聴力の波形に合わすことができず、

全ての音を拾ってしまします。

 

前回は耳かけ型タイプでしたが、

コロナ禍でマスクとメガネも着けるので、

また 紛失してしまう可能性があるからと耳あな型をご希望されました。

それと

片耳装用より両耳装用のほうが、音量を低く設定するので、

雑音もおさえられ、音の広がりが出て会話も聞き取りやすくなります。

両耳装用のほうがメリットが多いことをお伝えし、

試聴していただきご注文いただきました。

 

20210725141806.JPG

 

補聴器 両耳装用にする

  • 2021/07/23 12:40
  • カテゴリー:補聴器

数年前 耳かけ型補聴器を片耳にお誂えいただきましたが、

コロナ禍でマスク生活になり、

耳かけ型補聴器の脱着が大変になってきたとのことでした。

そこで 1年前に耳あな型補聴器を同じ耳で誂えられました。

そして・・・

片耳だけで聞くことに限界があると体感され、

今回 もう片方にも補聴器を誂えていただくことになりました。20200526130613.png

20210613150811.jpg

 

当店ではお客様のご希望に合った形でご提案させていただいております。

お気軽にご相談くださいませ。

 

補聴器 お渡し前の音量チェック

  • 2021/07/16 15:58
  • カテゴリー:補聴器

お誂えいただいた補聴器がメーカーから入荷され、

お客様の聞こえに合わす調整をしたのち、

正しい音が出ているかを特性器でチェックします。

 

20210716155923.JPG

 

 特性器で測定中

20210716155949.JPG

 

 

その数値がグラフとして表示されチェックします。

20210716155924.JPG

 

認定補聴器専門店の大切な仕事のひとつです。

補聴器 微調整

  • 2021/07/12 15:32
  • カテゴリー:補聴器

耳あな型補聴器をお作りいただいているお客様ですが、

少し当たるところがあるので修正してほしいとご来店いただきました。

 

20210712175954.JPG

  

耳あなが細く、曲がりきついため少し当たってるようなので、

紙ヤスリで少しずつ丁寧に削り、

仕上げは

バフモーターにかけて滑らかにします。

20210712175955.JPG

 

補聴器 コロナワクチン接種を終えたお客様

  • 2021/07/03 10:48
  • カテゴリー:補聴器

コロナ禍で趣味のグランドゴルフや友達との飲食を控えておられましたが、

今回 コロナワクチンを2回接種された事で、

グランドゴルフが再開できることを楽しみにしておられます。

 

当店で5年前に補聴器をお作りいただきましたが、

聞こえも悪くなってきているのと、

耳あな型補聴器なので少しゆるくなってきたからと、

新しい補聴器を誂えていただきました。

これでみんなと再会したときに、

しっかりと聞こえると喜んでおられました。

 

20210702165118.JPG

 

コロナワクチンを接種することで、

お客様の元気なお姿と前向きな話が聞けてうれしく思います。

補聴器 耳あなの形状で大きさが異なる

  • 2021/06/26 16:22
  • カテゴリー:補聴器

耳あな型補聴器をお誂えいただいたそれぞれのお客様ですが、

耳のあなの大きさや、曲がり方などによって

同じ補聴器でも下の写真のように大きさが異なります。

 

耳あな型補聴器 カナルタイプ

20210626162513.JPG

補聴器 落下と紛失防止めためのアクセサリー

  • 2021/06/20 11:51
  • カテゴリー:補聴器

試聴貸し出しの補聴器は耳かけ型になりますから、

今回 貸し出しをしているお客様は

マスクが邪魔になるのと、着け方が難しいとのことで、

「耳あな型補聴器」でご注文いただきました。

 

自分の耳あなの形状で補聴器を誂えますが、

落下や紛失を防ぐためのアクセサリーをお勧めしています。

 

耳あな型補聴器は

取り外ししやすいように透明のテグスを付けています。

20210620115936.JPG

 

普通は1本ですが、

落下防止のアクセサリーを付けるのであればテグスをループ状にします。

20210620115935.JPG

 

そこにアクセサリーを付け、クリップは洋服に付けます。

20210620140035.JPG

 

マスク生活になり、補聴器の紛失もあるので

アクセサリーをされる方が増えてきました。

補聴器 耳かけ型のカラーが豊富

  • 2021/06/14 15:12
  • カテゴリー:補聴器

補聴器の試聴貸し出しをしているお客様が、

補聴器のボディカラーがたくさんあることに驚かれました。

自分の親が使っていた頃の補聴器はベージュの色だけでしたから、

今の補聴器はきれいな色もあるので楽しめるとおっしゃっていました。

 

補聴器のメーカーや機種によってボディカラーは異なります。

下記のカラーは

オーティコン オープン プレイ 耳かけ型

20210614153154.jpg 

補聴器 耳あな型でご注文

  • 2021/06/12 14:46
  • カテゴリー:補聴器

補聴器の試聴貸し出しをしているお客様が来店され、ご注文をいただきました。

きっかけは ・・・

ご主人との会話で聞き返すことが多くなってきたので、

補聴器を着けようかと思われたそうです。

 

貸し出し中も 一日中着けておられ

ご主人との会話も聞き取りやすくなったそうです。

ただ ・・・

貸し出しは「耳かけ型補聴器」なので、

上手く耳に入れないと音が聞き取りにく、

マスクを着けているので脱着しにくいなどありますから、

「耳あな型補聴器」にされました。

 

20210612163544.JPG

 

耳あな型補聴器は、お客様の耳型を採り、

メーカーに注文してから約1週間ほどで仕上がります。

補聴器のご相談

  • 2021/06/11 16:31
  • カテゴリー:補聴器

メガネのお得意様で以前から補聴器を検討されていましたが、

メガネと違って補聴器を着けることに抵抗があるとのことでした。

しかし・・・

補聴器を着けて聞こえが改善されることのメリットは大きいので、

まずは試聴されることになりました。

 

補聴器の形状もいろいろあるので、その説明もしながら試していただき

2週間の試聴貸し出しをさせていただきました。 

 

 

20210613150810.png20210613150811.jpg

 

 

20210613150909.jpg 20210613150910.jpg

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed