補聴器 イヤモールドの形状
- 2021/08/21 14:29
- カテゴリー:補聴器
以前にもお話ししましたが、
耳あなの形状が太い方や細い方、耳の奥のカーブがきつい方など
さまざまです。
ですから規制のイヤーチップでは十分な音が耳に入りにくいです。
その聞こえを解消するために、
オーダーメイドのイヤモールドを作製します。
耳の奥が細い方は、
抜けにくくするためにストッパーをつけます。
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
カテゴリー「補聴器」の検索結果は以下のとおりです。
以前にもお話ししましたが、
耳あなの形状が太い方や細い方、耳の奥のカーブがきつい方など
さまざまです。
ですから規制のイヤーチップでは十分な音が耳に入りにくいです。
その聞こえを解消するために、
オーダーメイドのイヤモールドを作製します。
耳の奥が細い方は、
抜けにくくするためにストッパーをつけます。
コロナ禍でマスク生活が続く中、
耳かけ型補聴器を着けるのにマスクが邪魔になるので、
耳あな型補聴器を誂える方が増えてきています。
最近では扱いやすい充電式補聴器が人気ですが、
耳あな型の充電式はまだ種類が少ないです。
そんな中 充電式耳あな補聴器をいち早く発売したのがスターキーです。
今回のお客様は、片耳に耳あな型で充電式をご注文いただきました。
補聴器本体の色は、ベージュとブラックがあり、
髪の毛の色に合わせてカッコいい ブラックを選らばれました。
補聴器のご相談にはじめて来られたお客様ですが
少し緊張しておられたようです。
誰しも初めてのお店に行くのは緊張しますし、
ましてや補聴器という特殊なものですから
気軽にとはいかないかもしれませんね。
まずは問診をしっかり行ってから、聴力測定をし、
そして測定結果や補聴器についての説明をします。
初めてのお客様は約2間ほどかかりますから
みなさん 言われることは・・・
「補聴器は着けたら簡単に聞こえるものだと思っていたので、
補聴器の調整や説明などに、これだけかかるとは思わなかった。」と
ややお疲れ気味の様子です。
いちどの説明ではもちろん無理ですから、何度でも質問していただいたり
気になることは解決していくように努めています。
次回からは試聴貸し出し後の感想などをお聞きして、
気になる部分を調整するだけですから、短時間で済みますので、
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
汗をかくことが多いこの季節、
補聴器のメンテナンスに来られるお客様が多いです。
今日 メンテナンスに来られたお客様が、
朝起きて補聴器を着けると、
蝉のなき声がうるさく感じられたそうです。
でも 補聴器を着けていなかったら、なき声も聞き取れなかったので、
補聴器を誂えて良かったと喜んでいただきました。
実は蝉の鳴き声は、救急車のサイレンに近い音量を発します。
ですから 遠くからの蝉のなき声もよく届きますから、
近くだと なおさら耳ざわりかもしれませんね。
ただ・・・
蝉のなき声は自然界の音色ですから、
救急車のような機械音ではないのでイヤな感じが続くことはありません。
半年前 片耳でお作りいただいた補聴器を紛失されました。
その間 市販の集音器を使われていたそうですが、
雑音がうるさく会話が聞き取りにくいとのことでご来店いただきました。
集音器は自分の聴力の波形に合わすことができず、
全ての音を拾ってしまします。
前回は耳かけ型タイプでしたが、
コロナ禍でマスクとメガネも着けるので、
また 紛失してしまう可能性があるからと耳あな型をご希望されました。
それと
片耳装用より両耳装用のほうが、音量を低く設定するので、
雑音もおさえられ、音の広がりが出て会話も聞き取りやすくなります。
両耳装用のほうがメリットが多いことをお伝えし、
試聴していただきご注文いただきました。
数年前 耳かけ型補聴器を片耳にお誂えいただきましたが、
コロナ禍でマスク生活になり、
耳かけ型補聴器の脱着が大変になってきたとのことでした。
そこで 1年前に耳あな型補聴器を同じ耳で誂えられました。
そして・・・
片耳だけで聞くことに限界があると体感され、
今回 もう片方にも補聴器を誂えていただくことになりました。
当店ではお客様のご希望に合った形でご提案させていただいております。
お気軽にご相談くださいませ。
お誂えいただいた補聴器がメーカーから入荷され、
お客様の聞こえに合わす調整をしたのち、
正しい音が出ているかを特性器でチェックします。
特性器で測定中
その数値がグラフとして表示されチェックします。
認定補聴器専門店の大切な仕事のひとつです。
耳あな型補聴器をお作りいただいているお客様ですが、
少し当たるところがあるので修正してほしいとご来店いただきました。
耳あなが細く、曲がりきついため少し当たってるようなので、
紙ヤスリで少しずつ丁寧に削り、
仕上げは
バフモーターにかけて滑らかにします。
コロナ禍で趣味のグランドゴルフや友達との飲食を控えておられましたが、
今回 コロナワクチンを2回接種された事で、
グランドゴルフが再開できることを楽しみにしておられます。
当店で5年前に補聴器をお作りいただきましたが、
聞こえも悪くなってきているのと、
耳あな型補聴器なので少しゆるくなってきたからと、
新しい補聴器を誂えていただきました。
これでみんなと再会したときに、
しっかりと聞こえると喜んでおられました。
コロナワクチンを接種することで、
お客様の元気なお姿と前向きな話が聞けてうれしく思います。