調光レンズ 試してみませんか
- 2025/05/04 11:17
- カテゴリー:メガネレンズ
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
カテゴリー「メガネレンズ」の検索結果は以下のとおりです。
このレンズは網膜や角膜に大きな影響を与える
青色光を抑え、まぶしさを緩和させる効果があります。
カラーラインナップは
薄い色から濃い色まで幅広くあります。
その方によってカラーの感じ方は違うので
目にあてていただき、まぶしさを感じない色を探します。
以前もCCPレンズの濃い色でお作りいただいたお客様が
今回はCCPレンズの薄めの色でお作りいただきました。
選ばれたフレームは
前回と同じバランサーフレームのボストンタイプです。
テンプルの先におもりがついているので
鼻の負担を軽減してくれる
バランスのとれた安定感のあるフレームです。
フレームカラーは
日本人の肌の色に合うボルドーのグラディエーションカラー
とても上品な色合いです。
海外ブランドのフレームならではの配色カラー
上リムはブラウンデミ
下リムとテンプルはブルーとブラウンのマーブル
人気のボスリントン型
シンプルなデザインなので自然に掛けこなせます。
今回のお客様は遠近両用の調光レンズで
お作りいただきました。
この季節になると
毎年 お知らせしております。
室内ではクリア
屋外では紫外線量により濃度が変化
調光レンズカラー バリエーション
店頭で色の変化を体験できます。
お気軽にお越しくださいませ。
白内障の手術後の
新しいメガネを作りにご来店いただきました。
今までも遠近両用を使われていたので
眼科医の処方箋も遠近両用レンズと明記されていました。
お客様の好みの色や、お洋服の色が
パープル系ということで
メガネのフレームカラーもボルドーカラーを
幾種類かご提案させていただきました。
娘さん達の意見も聞きながら
お客様が気に入られた多角形のオシャレなフレームに決まりました。
前回は丸めがねでお作りいただいたお客様
今回 お仕事用でご注文いただきました。
アンティークな多角形フレーム
グレッシュなマットグレーのフレームカラー
お仕事ではパソコンを見る時間が長いので
手元~2mの範囲でパソコンも見やすい
中近レンズにされました。
遠用で大きめの丸めがねがご希望でしたので
ご提案させていただいたフレームが下記です。
フロントカラーがブラックとブラウンデミの2種類あり
ブラックカラーでご注文いただきました。
軽くて掛けやすいのでと・・・
ブラウンデミカラーを手元用としても
ご注文いだきました。
前調整時にテンプルの長さが少し短かかったので
長いテンプルに交換しました。
普段はコンタクトレンズをされていて
休日はおしゃれメガネで過ごされています。
手元用のフレームが歪んだので、
型直しのためご来店されました。
ふと目に留まったのが・・・
おしゃれで個性的なジョンレノンのフレーム
ジョンレノンのフレームといえばメタルの丸めがねというイメージですが
新作のセルフレームが入荷しました。
コンタクトレンズを外されてときに掛けられるので
遠近両用レンズにされてご注文いただきました。
デスクワーク用で中近メガネをお作りいただいているお客様が
今回は掛けはずししなくてもいい遠近両用レンズ
そして
室内ではクリア、屋外ではサングラスに変化する
調光レンズでお作りいただきました。
1本のメガネで
4つの役割ができる便利なレンズです!!
フレームは
女性目線で素敵なデザインの "カムロ”
全体がダークトーンですが
花のステンド模様が素敵なテンプルになっています。