多角形フレーム
白内障の手術後の
新しいメガネを作りにご来店いただきました。
今までも遠近両用を使われていたので
眼科医の処方箋も遠近両用レンズと明記されていました。
お客様の好みの色や、お洋服の色が
パープル系ということで
メガネのフレームカラーもボルドーカラーを
幾種類かご提案させていただきました。
娘さん達の意見も聞きながら
お客様が気に入られた多角形のオシャレなフレームに決まりました。
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
2025年02月の記事は以下のとおりです。
白内障の手術後の
新しいメガネを作りにご来店いただきました。
今までも遠近両用を使われていたので
眼科医の処方箋も遠近両用レンズと明記されていました。
お客様の好みの色や、お洋服の色が
パープル系ということで
メガネのフレームカラーもボルドーカラーを
幾種類かご提案させていただきました。
娘さん達の意見も聞きながら
お客様が気に入られた多角形のオシャレなフレームに決まりました。
スポーツ用 度付きサングラスをお作りいただきました。
サングラスの内側に度付き対応のインナーフレームがあり
サングラスは跳ね上げになっています。
サングラスレンズ交換が2組(偏光レンズも)
ケースの中に納まるようになっています。
持ち運びにも便利なケース
「メガネを外した時に、鼻に跡が残らないフレームはありますか」っと
相談されたので
鼻パッドのないメガネフレーム
『 NEOJIN 』をご提案させていただきました。
鼻パッドがないので
鼻パッドの跡が残らない!!
頬骨で支えるので鼻への負担が少ない!!
気に入ってくださり、ご注文いただきました。
店主が音を聞いて驚きました!!
75年以上にわたり、フォナックは聞こえの課題に挑み続け
かつて体験したことのない
クリアな音の世界へたどり着きました。
「ことば」と「雑音」を切り離し、雑音を取り除くことに成功。
どの方向から聞こえる声も
周囲の雑音がどんなに大きくても
まさに透き通ったクリアなことばとして届けます。
YouTubeでPR動画が見れます。
充電式補聴器 プレミアム 片耳 743,000円(充電器付き)
アドバンス 片耳 545,000円(充電器付き)
フォナック オーディオ インフィニオ スフィアの試聴体験は
ご予約が必要となります。
補聴器だけでは満足いかない場面があります。
そんな時 さまざまな機器があり
聞き取りやすく、生活が便利で楽になります。
そのひとつが・・・
昨日 補聴器をお作りいただいたお客様が
以前 パンフレットを見られていて
ボリューム調整をする便利なリモコンがあると知り
ご購入いただきました。
¥24,200(税込)
ボリューム調整だけでなく、プログラムの変更などを
手元の操作で簡単にできます。
当店に在庫もございますのでお試しください。