インフォメーション

       補 聴 器 と 眼 鏡 の 専 門 店
                                   since 2015

 20150524192557.jpg

       20230630100145.jpg

 

営業時間 9:30~18:00        

     20241027104717.jpg20241128100839.jpg

 

 財団法人 テクノエイド協会公認 

            認定補聴器専門店

          大切な補聴器選びは信頼の
認定補聴器技能者がいる認定補聴器専門店」です。

 

20220327124114.jpg      20220327124237.jpg

安心をお届けするマークです。

厳しい審査を経て『認定補聴器専門店』登録されました。
京都府内では24店舗  洛西地域では
当店が初めての認定店になります。

 

 補聴器取り扱いメーカー  

20230629140530.jpg        20230629140531.jpg           20230629140532.jpg

 オーティコン        フォナック       ワイデックス

 

20230629140604.jpg        20230629140642.jpg           20230629140603.jpg

  スターキー        バーナフォン          シグニア

 

 20230629140643.jpg         20230629140644.jpg

   ユニトロン          リオネット

 

 

 

 

  国家検定 眼鏡作製技能士 

20221118114223.jpg

20221119153043.jpeg

 認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。

 私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。

20230630135928.jpg

 

20241111104529.jpg 

京都眼科医会HP

 

    20221010104830.png

   アイ フレイル

 

20220313122053.jpg

小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、

眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。

どういうこと?というと・・・

店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。

 

37年以上補聴器販売に携わっている認定補聴器技能者です。

 

20240611165047.JPG

自慢の補聴器工房のようす。

お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。 

聞こえの測定、試聴の結果から聞こえの効果が期待できる
補聴器をできる限りご予算内でお選びします。

補聴器 2週間の試聴貸出 (無料) をおこなっています。

 

いっぽう メガネでも

夫婦とも「国家検定 眼鏡作製技能士 1級」の資格も併せ持っています。
お客様のご要望をじっくりとお聞きし、ゆっくり時間をかけて視力測定を行い、最適なメガネのご提案をいたします。

 

妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。

メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。

             20181016110353.JPG

「この町の専門店」として、地域に溶け込んで

「無くてはならない店」と言っていただけるよう、

たのしみながら日々がんばっています

 

 

   フレーム 

 
20160503130334.png 
 20191123145218.jpg     20200929141617.JPG

  カムロ                                                        FLEA

 

20201018133529.jpg                               20160503130011.jpg

 20201018133530.jpg       20190207114404.jpg

               iso Tope                                                       Putri

 

    20240301115511.jpg20240301115354.png

                      JISCO 

 

 20221228154302.jpg   

  キャサリンハムネット

 

20230929155439.jpg  20230929155639.jpg

     バランサー

 

 20160503141632.jpg        20221228155922.png

 20221228155816.jpg   20221228155818.jpg

                 ハマモト

 

20221228152843.jpg

                        パサパ

 

 20221228143653.png  小顔の方にフィットするサイズ

20221228143654.jpg  20221228143655.jpg

  コキット

 

20230107160935.jpg20230107160936.jpg20230107161436.jpg

 SOLAIZ サングラス 

 

当店おすすめの 老眼対策レンズ

20190504165142.jpg センチュリーAI シリーズ

                20190504130343.jpg

センチュリーAIレンズ

 

            

 Kids メガネはじめました 

 9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。

 

                        20221206120736.jpg

                      20221206131901.jpg

 ページ欄のKids メガネをご覧ください。

 

 

 日々のできごと 

エントリー

2017年03月の記事は以下のとおりです。

補聴器のリモコンで操作が簡単

  • 2017/03/30 11:10
  • カテゴリー:補聴器

補聴器をお作りいただくお客様に

テレビのリモコンみたいに

ボリュームやプログラムの切り換えができる

リモコンのご説明をさせていただいてます。

 

 

      20160716165022.png

 

補聴器に付いているボタンをいちいち手で操作するのですが

それがしにくい場合もあり

リモコンがあれば手元で簡単に操作できます。

 

補聴器をお作りいただいてから数週間たった後

リモコンをお求めいただいたお客様が調整に来られた際に

『リモコンがあるので便利です』とおっしゃってました。

IMG_1781.jpg

 

親子でおしゃれなフレーム

  • 2017/03/27 15:20

先日 お父さんと娘さんがご来店いただきました。

 

 

FullSizeR31.jpg

 

メガネ大好きなお父さんは何本もメガネを作っていただいてます。

フレームデザインもお仕事用、プライベート用、ゴルフ用など

度数も仕事用の近々レンズ、プライベートは遠近両用の無色や調光レンズで

ゴルフの時は遠方用の偏光レンズで etc・・・

 

今回は娘さんのメガネを見にご来店されたのですが

気に入ったフレーム (上の写真)を見つけられてお作りいただきました。

 

 

娘さんは違うタイプを2本お作りいただきました。

IMG_17672.jpg

 

FullSizeR34.jpg

 その時の洋服のイメージに合わせて

 メガネもかけ替えるそうです。

違うイメージで・・・

先日 イメージの違うメガネを2組お作りいただきました。

 

最初 に気に入ってくださったのが、この ”VioRou” です。

小顔でショートカットがお似合いのナチュラルで美しい方ですから

そのイメージを崩さないように

フレームで横切るラインを作らないナイロールフレーム。

でも、少しメガネの主張があるものをお選びしました。

IMG_1672.jpg

 

もう1組はサングラスをご希望でしたので

丸いフレームでキュートなイメージ。

室内では無色

外では紫外線の量で色が濃くなりサングラス効果のある

調光レンズでお作りいただきました。

 

 IMG_1676.jpg

 

紫外線の量で色が濃くなり

サングラスになるとまたイメージが変わり

カッコいい感じになります。

2Wayでおしゃれを楽しんでいただけます。

 FullSizeR30.jpg

 

花粉アレルギーで鼻がかゆい

先日 お得意様がご来店され

今の季節になると鼻がムズムズして

メガネの鼻パットあたりがかゆくなるので

メガネをかけたり、はずしたりしているそうです。

 

そこで

ご提案したのが

鼻パットがない『一山めがね』です。

正面から

FullSizeR29.jpg

 

上から

IMG_1745.jpg

 

これなら

「いつも鼻パットが触れてかゆかったのがましになる」

っと喜んでくださいました。

フレームも小ぶりですが、縦の長さもあるので

遠近両用には最適なデザイン・サイズです。

 

はじめての補聴器

  • 2017/03/19 10:27
  • カテゴリー:補聴器

桜の開花予想によると京都の見頃は3月下旬からだそうです。

お店から2km行った嵐山周辺も

桜並木、山桜 などが見れてとても美しい景色です。

 

店内も桜の飾り付けをしました。

FullSizeR28.jpg

 

 

補聴器は初めてのお客様です。

それほど聴力は悪くは無いけれど

お仕事の時に不便を感じられるのでご相談に来られてました。

お試しで数週間使っていただき

悪い点などを修正し、さらに数週間お使いただき

それを何回か繰り返しました。

 

補聴器をはめると最初は

こもり感、自分の声の響きや違和感、周囲の雑音などが

耐えられなくて補聴器を着けるのを諦める方もおられます。

 

今回のお客様は

貸出中も何回かご来店いただき

補聴器の良し悪しを理解され前向きに着けておられました。

そして今回ご注文をいただき

音の強弱ができるリモコンも便利なのでご購入されました。

IMG_1692.jpg

 

先に耳栓を着けますが数種類あるので

その方の耳の穴に合った物を付けます。

IMG_1696.jpg

 

ご購入された後も継続して

調整やメンテナンスなどをさせていただきます。

京都 動物園

昨日は第3木曜日 お店は休みでした。

天気予報は晴れマークでしたから動物園に行って来ました。

でも・・・晴れ間が少なく寒かったです。

 

ここの動物園は上野動物園に次いで日本で2番目に古いそうです。

その歴史ある動物園が数年かけてリニューアル工事を行い

2015年秋にリニューアルが完成したそうです。

周辺の環境とマッチした景観で落ち着きます。

 

IMG_1667.jpg

 

 鮮やかな色と薄い色のフラミンゴのコントラストがきれい

IMG_1645.jpg

 

キリンゾーン

IMG_1631.jpg

 

実は3月10日にキリンさんが1頭亡くなって3頭になりました。

IMG_1661.jpg

 

IMG_1655.jpg

 

 ビッフェスタイルのレストラン 2F

 

IMG_1627.jpg

 

今年1月にメスのライオン「クリス」が死亡して

オスの「ナイル」1頭だけになりました。

ナイルもかなりの高齢です。

IMG_1617.jpg

薄目を開けてこっちの様子を伺ってるよう!

IMG_1609.jpg

 

イナバウアーの鹿

IMG_1581.jpg

 

噂のイケメンゴリラ モモタロウを見たくて動物園に来たのに

正面を向いてくれませんでしたが後ろ姿もカッコイイ!

IMG_1572.jpg

 

かわいい~~ モモタロウの子どものゲンタロウくん

IMG_1568.jpg

 

お母さんのゲンキ、落ち着いた肝っ玉母ちゃん!

IMG_1566.jpg

 

IMG_1560.jpg

IMG_1552.jpg

IMG_1546.jpg

IMG_1535.jpg

IMG_1531.jpg

ここ東山には色々な桜の名所があり

きれいな桜の景色が見れるので楽しみです。

補聴器を落とさないためのアクセサリー

  • 2017/03/13 16:07
  • カテゴリー:補聴器

以前のブログにもご紹介した

補聴器を落とさないためのアクセサリー。

 IMG_1523.jpg

 

耳かけ式補聴器を使われいるお客様から

”落としそうで不安”との声をよく聞きます。

そこで

このようなおしゃれなアクセサリーをご提案させていただいてます。

 

耳かけ型補聴器で、耳から落ちる心配を解消。(男女共用)

 20160829163114.jpg

片耳用 2310円(税別)~

両耳用 2730円(税別)~

 

おしゃれな種類が色々あり

アクセサリー感覚で付けていただけます。

IMG_1525.jpg

補聴器 両耳

  • 2017/03/11 12:19
  • カテゴリー:補聴器

数年前に他店で耳かけ式補聴器を作られました。

その時は「片方の耳に補聴器をつけたらいいです」と言われ

補聴器の知識も無いのでその通りに作られたそうです。

 

20151212142540.JPG

 

そして 最近

片耳だけ補聴器をつけるより

”両方の耳に補聴器をつける方がより聞こえやすくなるのではないか”と思われて

当店で両耳補聴器のご相談に来られ、その後お作りいただきました。

今回は耳に入れるので安定感もあり、メガネをかけるのに補聴器が邪魔にならない

耳穴式補聴器をご希望されました。

20170311122024.jpg


そのお客様が補聴器のメンテナンスに来られ

「両方の耳に補聴器を入れてよく聞こえるようになった」と喜んでいただけました。

ただ・・・

数年間は片方の耳に補聴器をつけていなかったので

こもりや違和感があり慣れるのに日にちがかかります。

 

聞こえの仕組み

両耳で聞くことの大切さ

左右の耳から音の情報を正しく取得することはとても重要です。

両方の耳で聞くことを両耳聴(りょうじちょう)といい、

脳は左耳と右耳のそれぞれに入ってくる音を絶えず比較しています。

この比較によって、脳は周囲の音の位置や動きを判断することができるのです。

騒音下での「聞こえ」
方向感覚が明確になり、安全性が高まります
小さな音も聞き取りやすく、耳が疲れにくくなります

補聴器を片耳のみに装用する場合、補聴器を付けている耳と付けていない耳の、

聞こえの感度が異なるため、

意識的に音のする方向へ顔を向けるなどの努力が必要です。

両耳装用では、

片耳では聞き取りにくかった小さな音も無理なく聞き取ることが出来るため、

耳が疲れにくくなります。

 

最新チラシ

20170306101203.jpg

 

20170306101204.jpg

旅立ちの3月

3月は卒業式シーズンです。

大阪の日本眼鏡技術専門学校でも

先日 卒業式がおこなわれました。

IMG_1386.jpg

 

毎年 卒業生を見送るのは淋し気がします。

それぞれの道を歩まれますが

本校で学んだことを活かして頑張ってほしいと

先生方は思われています。

 

 

IMG_1402.jpg

 

卒業式を終えて 場所を移して謝恩会。

学校での先生と生徒の最後の交流の場ですが

卒業してからも

何かあれば先生方を頼って

また 元気な姿も見せに学校に来て下さいね。

IMG_1421.jpg

 

和気あいあいとしたいい謝恩会でした。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

新着画像

2017年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed