補聴器 耳型採取
- 2025/07/19 16:48
- カテゴリー:補聴器
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
カテゴリー「補聴器」の検索結果は以下のとおりです。
今の補聴器はコンピューターが内蔵されている
デジタル補聴器になっています。
普段 使用する基本の音量はコンピューターが
その場を判断して調整をおこなっています。
しかし・・・
・ 騒がしい場所
・少し離れていて聞き取りにくい
・もう少し音量を上げたい
などが発生した時は、リモコンで調整ができます。
今は携帯に補聴器メーカーのアプリを入れて
音量調整ができますが、
携帯での操作が苦手な方は、このリモコンを使用されています。
補聴器には充電式と電池交換式があります。
最近では充電式補聴器の需要が多くなっています。
・電池交換不要
・メガネ、マスクの邪魔になりにくい
・着け外しが簡単にできる
・電池交換不要
・RICタイプの耳かけ型補聴器は目立ちにくい
・カラフルなカラーがある
・高度難聴の方まで対応可能
・安価から種類が豊富にある
充電式 耳かけ型補聴器をお誂えいただいたお客様に
お渡しする準備が整いました。
前回は電池を入れる補聴器でしたので
充電式の取り扱いを説明させていただいきました。
前回の補聴器は約8年くらい使われていたので
音の歪と弱音 長年使用による劣化の症状でした。
今度買い換えるなら
電池交換が不要な充電式がいいと思っておられたようです。
新しい補聴器になり聞こえがよくなって
喜んでおられました。
見えにくくなったら
メガネを掛けることで、目の負担を軽減してくれます。
聞こえにくくなったら
補聴器を着けると聞こえが楽になります。
メガネも補聴器も生活を快適に便利にしてくれるツールです。
ただ
補聴器はメガネと違って、すぐに快適に聞こえるわけだはありません。
最初は音の調整をしながら、少しずつ慣れていく事が大切です。
お気軽にご相談にお越しくださいませ。
店頭に詳しいい資料をご用意しております。
補聴器の点検やお掃除に久しぶりにご来店されました。
「最近 周囲の人との会話が聞き取りにくくなってきた」
との事でしたので聴力測定をしてみたところ
変化はありませんでした。
聴力測定をする前に フィルターのチェックをしたら
そこには耳垢が詰まっていたので
結局 そのフィルターを交換したら聞こえがよくなりました。
補聴器は自宅でのお掃除も大切ですが
定期的にご来店いただき いろいろな箇所を点検し
必要であれば部品(有料)を交換いたします。
補聴器メーカー オーティコンの営業担当の方が来られて
新商品の内容をVRを使用して実体験をさせてもらいました。
騒がしいパーティー会場に自分がいて
4人グループと会話をしているという場面です。
話かけられた人の方に顔を向けると
その人の会話が良く聞こえ、周囲の人の声が抑えられます。
とてもリアリティーがあり補聴器の良さがわかりました。
特徴として
自分センサーでよりクリアな音質を実現することで
会話を楽しむことができます。
どんな場面、瞬間でも聞こえに自信をもつことができます。
当店ではオーティコン インテント補聴器を体験でき
2週間の試聴貸し出しをしております。
補聴器の点検とクリーニング、調整等
頻繁にお越しいただいているお客様ですが
自分の耳が悪くなってきたのかと不安になり来店されました。
1年前にも聴力測定をしましたが
今回 どれだけの変化があるかを調べました。
結果 以前と比較しても悪くなってなかったので
お客様も安心されました。
何か補聴器でお困りの事がございましたら
ご遠慮なくご相談くださいませ。
標準 耳かけ型 補聴器のご注文をいただき
補聴器とイヤモールドがお店に届きました。
お客様にお渡しする前のチェックをおこないます。
・聴力測定の波長を補聴器の音量確認
・スウィッチの確認
・イヤモールドのチューブを付ける
(補聴器を着けてもらってから、チューブの長さをお客様の耳に合わせます)
今回のお客様はイヤモールドの色をブルーカラーにされました。
耳に着けられたときにきれいです。
以前にもご紹介しましたが
標準 耳かけ型補聴器のイヤモールドにはカラフルな色があります。