エントリー

カテゴリー「補聴器」の検索結果は以下のとおりです。

補聴器の先を替えるだけで

  • 2018/06/03 18:59
  • カテゴリー:補聴器

毎月 補聴器のメンテナンスに来られていたお客様が

今回は3ヶ月ほど空いて来られました。

 

『前に比べて聞こえが鈍くなってきたので見て欲しい』との事でした。

 

点検してみると補聴器の先の白い部分が耳垢で詰まっていました。

20180603140137.JPG

 

この白いパーツは

スピーカーへの耳垢進入を防ぐためのフィルターなので

詰まると音が聞こえずらくなります。

 

このような交換するパーツがあるので替えました。 

20180603140138.JPG

 

20180603140232.JPG

 

これでよく聞こえるようになりました。

 

あとはストッパーが緩くなってたのでそれも交換しました。

20180603154125.JPG

 

 

フィルターはご自分でも交換できますが

細かな作業なので

お持ちいただければ店頭で交換いたします。

補聴器の調整は何度でもおこないます

  • 2018/05/27 16:09
  • カテゴリー:補聴器

1年前に補聴器をお作りいただいたお客様が

久しぶりに聞こえの調整に来店されました。

 

1年経って少し聞こえにくくなったと感じ

もう少しボリュームをあげて欲しいとのことでした。

 

補聴器の音を上げると周囲の音も大きくなるのが気になる とのことで

補聴器から出る音の作り方を少しやわらかな音に替えて聞いてもらいました。

 

20180527134300.JPG

 

替えたことで

補聴器の音を上げても楽に聞こえるようになったそうです。

 

補聴器の聞こえが

お客様のご要望にできるだけ近づけるように

色々 考えて調整させていただいています。

聞こえはご家族の方も心配

  • 2018/05/14 10:00
  • カテゴリー:補聴器

聞こえが悪くなってきたのを自覚していも

すぐに補聴器を使ってみようという方は多くありません。

難聴を自覚してから

補聴器をつけるまでに

7~8年の期間がかかるという調査結果があります。

 

ただ 家族の方が聞こえてないのを心配され

ご一緒に相談に来られます。

 

20180513163617.JPG

 

聴力測定をしたら

だいたい 軽中~中レベルくらいの聞こえになっておられます。

・会話をしばしば聞き返す

・テレビのボリュームが大きい

・病院や銀行などで呼ばれても気が付かない

などがうかがえます。

 

ご相談でけでも お気軽にお越しくださいませ。 

補聴器には色々なカラーがあります

  • 2018/05/11 17:30
  • カテゴリー:補聴器

補聴器の試聴貸し出しをしていたお客様が来店され

お作りいただくことになりました。

 

テレビのボリュームを上げずに聞ける

会話が聞き取りやすくなった

今まで聞こえが不自由だったのが

補聴器を着けることで聞こえが楽になったと喜んでいただけました。

 

補聴器の機種や調整などは

お貸出しの期間に数回行っているので今のままでいいそうです。

後は補聴器本体の色を決めていただきます。

 

20180511171443.JPG

 

補聴器の色は昔はベージュの色だけでしたが

今は、髪の毛の色に合わせたりして数種類のカラーから選んでいただくので

感激しておられました。

20180511172630.JPG

補聴器カラー見本 メーカーにより色は異なります。

耳あな形補聴器のテグスが邪魔

  • 2018/04/27 12:10
  • カテゴリー:補聴器

耳あな形補聴器には

着けはずしがしやすいように

補聴器の先に透明なテグスというツールが付いています。

 

20180427114635.JPG

基準は6㎜でつけますが

補聴器を使っていると

洋服を脱着する時に引っかかるなどで

邪魔に思われる方が多いです。

 

そんな時は短くしたり、テグスを取ることもできます。

20180427114636.JPG

 

当店では1日補聴器をお預かりしています。

やっぱり両耳につけると良く聞こえます

  • 2018/04/22 15:28
  • カテゴリー:補聴器

以前 他店で買われた耳かけ式補聴器を片方の耳に使われてました。

そして1年半前 当店で耳あな補聴器をお作りいただきました。

 

最近 4,5人の友達との会話が聞こえにくいと調整に来られました。

やはり片方だけに補聴器をつけても聴力によって限界があります。

 

20180422144127.JPG

 

そこで

以前に使われていた耳かけ式補聴器を反対の耳に着けて

大勢の会話のときに着けるという提案をしました。

後日 その補聴器をもって来られ調整したら

両耳につけて聞こえやすくなったと喜んでいただけました。

 

     20170514144707.jpg

補聴器は語音弁別も大事

  • 2018/04/05 17:20
  • カテゴリー:補聴器

補聴器を着けると会話が良く聞こえると思われるかも知れませんが

そうともかぎりません。

それは 語音明瞭度が関係しています。

 

まず 聞こえには大きく分けて「音」と「言葉」の2種類あります。

会話をするうえでは「言葉」の聞き取りがとても重要です。

この言葉の聞き取り能力のことを 語音明瞭度と言います。
 
 
語音明瞭度が低下すると、補聴器を着けても

耳から入ってきた音を言葉に変換する力が弱くなる為

いくら音を大きくしても

言葉や会話がはっきりと聞こえてこない場合もあります。
 

聴力測定を行った後、語音弁別測定も必ず行います。

20180406111235.JPG


測定をする事により

補聴器の効果がどれくらいあるのか

片方の耳にだけ着けるとしたら

どちらにつけれだいいのかなどの目安にもなります。
 

耳のあなの形状は左右違う

  • 2018/03/29 17:05
  • カテゴリー:補聴器

先日 耳あな式補聴器を両耳で作られたお客さまが

右耳に補聴器を着けると”サアー”っという音がするのと

音が小さい感じがするということで調整に来られました。

 

補聴器を着けておられる状態を見ると

右耳の補聴器がしっかり入っていませんでした。

 

耳のあなの形は左右同じではありません。

左は補聴器がスッと入りやすい耳ですが

右は奥が少し上にカーブをしているので入れにくいと思います。

 

20180329171452.JPG

 

その場で入れ方を練習されコツをつかんだら

上手く耳に入れられるようになりました。

 

補聴器 お渡しする前の音のチェック

  • 2018/03/23 16:55
  • カテゴリー:補聴器

パソコンでお客様の聞こえに調整した後

補聴器から実際に正しい音が

出ているかを確認するために

補聴器特性測定器で検査します。

 

お客様の補聴器をこのBOXに入れパソコンに繋ぎます。

20180323173157.JPG

 

 

補聴器を調整したパソコン上の値を確認。

20180323173158.JPG

  

補聴器の耳型を取るのは資格が必要

  • 2018/03/19 17:08
  • カテゴリー:補聴器

補聴器の種類は大きく分けて2つあります。

ひとつは耳かけ型補聴器

もうひとつはオーダーメイドの耳あな型補聴器です。 

 

耳あな型補聴器は耳あなの正確な型取りが必要です。

「型取りは、病院、診療所以外の補聴器販売店では

認定補聴器技能者が行うことが妥当である」

と耳鼻科の学会で報告されています。

 

20180312175302.png

その方の耳の状態を確かめて慎重に行います。

 

耳型を取る器具は紫外線センサーに入れて殺菌しています。

20180319172458.JPG

20180319172457.JPG

緑と白の印象剤を混ぜて耳に注入して形をとります。

 

先日 はじめて補聴器を誂えるお客様は

メガネやマスクなどをするので耳あな型補聴器をご希望でした。

20180319172430.JPG

片方の耳で2つの形を取りメーカーへ送り

補聴器を作製します。

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed