エントリー

カテゴリー「日々のできごと」の検索結果は以下のとおりです。

眼鏡技術専門学校  移転しました

長年 南千里にあった眼鏡技術専門学校も

今日から南森町に移転しました。

閑静な住宅街からオフィス街なので賑やかになり

梅田へ行くのも便利です。

 

 

20181105143748.JPG

 

20181105143749.JPG

 

片付けとかが大変ですが授業は始まっています。

 

メガネ レンズセミナーと 眼鏡技術者協会 理事会

昨日の定休日

レンズメーカー・ニコンのセミナーに参加 

テーマ 「消費者に寄りそったレンズのご提案」 

20181101162138.JPG

 

ライフスタイルを快適にする老眼対策レンズ『 ロハステン 』

今年の4月から販売されており

4タイプの見え心地ちのレンズがあります。

今回はグッド・デザイン賞を受賞。

 

20181101164441.jpg

 

紫外線の量でレンズカラーが変化する調光レンズも展示

 20181101171706.JPG

20181101171932.JPG

定番カラー グレー・ブラウンの他 新たに4色が加わりました。

女性にはエレガントなパープルやブルーも人気です。

これからの寒いシーズンでも

日中や夕方は眩しい時があります。

そんなときに便利な調光レンズです。

 20181101172458.jpg

 

京象嵌作り 体験

昨日 京象嵌作りのワークショップに参加してきました。

 

そもそも 象嵌とはどんな物なのかも知らずに参加し

1200年以上の伝統を持つ最も古い工芸品のひとつであり

その歴史も教えていただき凄いことを知りました。 

 

金銀で模様をかたどって鉄地金に嵌め込み、漆で焼き上げた品です。

作製するのは携帯ストラップ・ペンダント・ネクタイピンのどれか一点です。

20181020114813.jpg

私はペンダントに挑戦。

 

ひとりずつに準備されていて

行程の説明をうけてから作業開始!

 

20181020114814.JPG

 

純金、純銀の平金を模様に抜いたものを使って

自分のイメージでデザインしますが

絵心のない私なので悩みました。

 

20181020114859.JPG

 

イメージしたデザインを

布目にあてがい小さな金槌で打ち込んで模様を描いていきます。

20181020114900.JPG

20181020114942.JPG

20181020114941.JPG

20181020124220.JPG

ここまでの行程で終わりです。 

後は工房の方が漆を塗ったり、磨きを掛け仕上げてから

郵送して下さいます。

どんな作品に仕上がっているか楽しみです。

 

このような伝統工芸が体験できてよかったです。

お世話になったのは

嵐山にお店と工房がある中島象嵌さんでした。

20181020124334.jpg

 

眼鏡技術専門学校  補聴器の授業

大阪 南千里 眼鏡技術専門学校で

後期から補聴器の授業が始まりました。

毎週木曜日 9:30~10:40と 10:50~12:00 2時限 です。

 

最近では

眼鏡店が補聴器を取り扱うお店も増えてきました。

ですから 正しい知識を身につけ、

将来 認定補聴器技能者の資格も取得できるようにと学んでもらっています。

 

20180927134521.JPG

 

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感の中で

視覚や聴覚の占める割合は多いとされています。

脳に刺激を与える目・耳に関係する

眼鏡や補聴器は重要な役割をするので

色々な知識を身につけ

経験を積んでいかなければいけません。

眼鏡学会セミナー・眼鏡展示会

15日 日本眼鏡学会セミナー

16日 大阪小売組合主催 メガネ展示会

連日 大阪天満橋OMMビルに行ってきました。

 

日本眼鏡学会セミナーは

毎年 東京・名古屋・大阪・岡山と順番で開催され

今年は大阪でした。

 

20180518104439.JPG

 

それぞれの眼鏡技術専門学校 卒業生達が卒論を発表したり

レンズメーカーや検眼機を扱うメーカーの

凄い技術をパネルディスカッションしたり

教育担当の先生方の講習会などが行われました。

 

20180518104440.JPG

 

 

16日はメガネの展示会

20180518104733.JPG

 

展示会場には

メガネフレームの展示だけではなく

レンズメーカーや検眼機・加工機などのメーカーも出展しています。

今回は新たな検眼機で性能も良く、表示も見やすく

何よりも小型化になりました。

 

20180518104654.JPG

 

時代劇のめがね

近くの撮影所さんから

映画の撮影に使われる時代劇のめがねに

俳優さんの目の度数に合わせたレンズを

入れて欲しいと依頼されました。

その時代に合うよう

ノンコートのフラットレンズで仕上げました。 

20180317172141.JPG

 

眼鏡技術専門学校 卒業式

昨日 

講師を努めている眼鏡技術専門学校の卒業式が行われました。

20180303114421.JPG

 

毎年 この時期に卒業生を見送る淋しい気持ちがあります。

 

20180303114504.JPG

 

卒業式を終え

場所を変えて謝恩会会場へ。

20180303121240.JPG

 

卒業式の緊張した雰囲気とは一変して

先生と生徒達の和やかな雰囲気で会話も弾んでいました。

20180303114505.JPG

 

先生そして生徒一人一人の言葉があり

私も

生徒達にエールを送りました。

20180303121239.JPG

メガネ・補聴器 講習会

先日の

水曜日はメガネの講習会に私が

木曜日は補聴器の講習会を店長がそれぞれ参加しました。

 

メガネは

眼鏡技術者協会 活性化委員会主催で行われた

『接客をする時の笑顔つくり 顔ヨガ』でした。

20180216140511.JPG

 

顔の表情が硬いとお客様が来られてもすぐに笑顔が出ないので,

日頃から表情筋を鍛えておくことが大切だそうです。

顔の筋肉は表面にしか付かないので

さぼるとすぐに下がるとか・・・

何よりもアンチエイジング リフトアップ効果にいいですね!

 

顔ヨガは変顔になるので、笑いも止まりませんでした。

20180216162314.JPG

20180216140602.JPG

20180216140603.JPG

 顔の血行が良くなり、全体が引き締まりとリフトアップされました。

 

補聴器講習会の方は

補聴器技術者としての原点を見つめ直すセミナーでした。

昨今、資格を持っていなくても簡単に販売できるので

補聴器を扱うお店が増えてきました。

その分消費者センターに寄せられるクレームも多くなり

補聴器技能者としてきっちりと補聴器を販売しなければいけないなどの

注意点が多くありました。

20180216140621.JPG

 

NHK あさイチ(近藤 芳正さのメガネ)

今日 NHKの『あさイチ』に

近藤芳正さんがゲストで出てました。

 

20180123135947.JPG

 

以前にもNHKの番組に出られた時

ブログにアップしたんですが、

当店で作られたメガネをかけて出演されてました。

流行のクラシカルでお洒落なメガネ(VioRou) です。

メガネを掛けてTVに出られてたらうれしいです~! 

 

このメガネフレーム "VioRou"

斬新なデザインですが

掛けると顔に馴染むのと

その方の個性が引き出せて、素敵にみせてくれるフレームです。

男女どちらでも掛けていただけます。

 

VioRou デザイナーの小野寺さんもお洒落な方です。

20180123181507.jpg  

 

眼鏡学校 卒業レポート作成

眼鏡技術専門学校の3年生は

今 卒業レポート作成に頑張っています。

 

一人の学生が取り組んでいるレポートで

数人の被験者に対してある測定を行うことです。

 

私も被験者になり測定してもらいました。

 

その測定とは・・・

『視野欠損と近見眼位のズレ』を見るものです。

 

凄いのは

その測定するための器具を

眼鏡学校の先生が考案された事です。

その先生の監修のもとで学生が同じような器具を作成しました。

 

20180116132303.JPG 

 

スイッチを入れるとLEDランプがつき

真ん中の白いランプを片方の目で見ます。

 20180116131629.JPG

 

近くの物を見るような距離で。

 20180116131630.JPG

このようにして

視野欠損や変視などを測定します。

卒業レポートは後日、先生方の前で発表します。

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed