エントリー

コンタクトレンズ装用とメガネ

コンタクトレンズを主に装用されていますが、

手元も見にくいので遠近両用のメガネと

コンタクトレンズを装着した状態で使用する遠近両用メガネの2組を作られました。

 

度数が強い方ですから

フレームは軽量でレンズの厚みも薄く仕上がるように、

フレームサイズ、玉型、フィット感、そしてお客様のイメージなどを

考えながら選びました。

 

仕事の時はコンタクトレンズをはずして遠近両用メガネをされるので、

あまり目立たず自然なイメージのフチなしフレームを、

レンズカラーは目に優しい淡いボルドーにしました。

 

20200228163617.JPG

 

 

フチなしフレームはレンズに穴を開けて作製します。

左右のレンズを水平に保つためには、穴の位置を正確に決める必要があります。

今ではフチなしフレーム作製も少なくなってきましたが、

店長は長年の経験があるので作製するのは得意です。

20200228163502.JPG

20200228163503.JPG

20200228163535.JPG

 

開ける穴の位置が決まったら、慎重に開けていきます。

20200228163427.JPG

 

 

コンタクトレンズ装用の上から掛けるメガネは、

明るい赤のフレームカラーでインパクトがありテンプルも斬新です。

フチなしフレームとは対照的ですから、T・P・Oで掛け替えたらいいですね。

20200228163618.JPG

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed