白内障と緑内障とは
- 2017/02/07 15:28
白内障、緑内障という病名を聞いたことがあるとおもいます。
どちらも目に関する疾患ですが、この二つは全く違うものです。
「白内障は目が白く濁ることだろうけど、緑内障はどうなることなの?」
と感じられる方がいらっしゃるかもしれません。
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。
(大澤尚宏(おおさわ・たかひろ) オヤノコトネット(www.oyanokoto.net)代表取締役。1995年に日本初の本格的バリアフリー生活情報誌を創刊。2008年、「そろそろ親のこと」(商標登録)をブランドにオヤノコトネットを創業し、「高齢期の親と家族」に関わるセミナー講師や企業のマーケティングアドバイザーとして活躍している)
先日もお伝えしました充電式補聴器が
12月20日にフォナックより発売されました。
お貸し出し用試聴器が届きましたので
ご遠慮なくお申し出ください。
充電式のオーデオB-Rはすでに欧米をはじめとした国々で販売されており、
特に先行発売されたアメリカ市場では現在半数以上が充電式を
受け入れられてるそうです。
日本においても、電池交換の手間がいらないこと、
電池の廃棄が必要なくエコな補聴器であること、
電池を入れる箇所がないのでより強固に防水防塵性能を保てることで、
補聴器との生活がよりシンプルになっていくというメリットがあります。
それぞれの補聴器メーカーで新しい機種が発売されています。
当店で聞き比べをしていただけます。
今日は久しぶりに朝から太陽がでて良い天気です。
大阪 吹田市にある眼鏡技術専門学校で
毎週木曜日・午前 補聴器の授業を担当しています。
先週の授業では
オーダーメイド補聴器やイヤモールドを作製するために必要な耳型の採取です。
・採取に必要なツールの説明
・感染予防のための消毒の説明
・採取手順の説明
・採取中に事故を起こさないための説明
をしっかりと理解した上で採取をはじめます。
綿花の挿入は耳の奥に入り過ぎると危険なので講師がします。
講師が手を添えながら耳の中へ注入します。
注入されている学生は、耳の圧迫感で『ワ~ッ』と声を発したり、
『やっぱり聞こえにくい』と言ったりでお客さんの立場を体験できます。
注入する学生は、その相手の表情を見聞きしながら真剣に注入していました。
先週で授業は終わりました。
今日は1年間学んできた総仕上げのテストでした。
まだまだ寒い日が続きそうです。
今日も予報ではくもり後雪となっています。
外は少し晴れ間がありますが、空気はとても冷たいです。
こんな時に
首もとから頬にかけて巻く
大判マフラーが流行してます。
ボリューミー&暖かい&はなやかさがありおしゃれですよ。
大判スカーフの可愛いデザインを活かせるおしゃれな巻き方3つを
ネットで紹介されてました。
こちらをクイック ルトロン
フロントはメタル・テンプルはセルのコンビネーションです。
エンジカラーでシックな感じですが
鼻とテンプルの内側はシェードピンク系なので
かけるとキュートな配色です。
春先に
ライトトーンのお洋服に合わせると
おしゃれ度感がアップします。
\30,000(税抜)
こんなかわいいケース付きです。
お店の前を通ったので立ち寄ってくださいました。
今は黒のシャープなナイロールフレームですが、
今回は違うイメージのフレームを探しておられました。
おすすめしたのは
目元の輪郭がハッキリして目を大きく見せる効果のある
オーバルデザインのフロントと
鼻とテンプルは流行のアンティークシルバーで
シンプルにまとまったフレームです。
今までとは全く違ったイメージで
「流行を捕らえたおしゃれな雰囲気感」があり
とてもお似合いでした。
今日は全国的に厳しい寒さになり雪の降る地域も多いようです。
そして京都は昨夜から雪が積もりはじめて
今朝はかなりの積雪でした。
そんな中でも
午後から「全国都道府県対抗女子駅伝」が開催され
京都チームが3年ぶりの優勝でした。
お店の前の道です。am9:oo