新商品 チタン素材 補聴器
- 2017/07/11 14:21
- カテゴリー:補聴器
NEW ! まもなく発売
『チタン』耳あな型補聴器
強度が高い「チタン」を使用したシェルにより
厚みは従来品の約半分を実現、
音声をデジタル処理するICチップ(アンプ)も
従来品の6割に小さくなり
これまでに以上に小さく、目立たない補聴器が完成しました。
さらに
チタン素材は従来のアクリル素材に比べ
15倍の強度で
皮膚に馴染みやすい素材です。
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。
NEW ! まもなく発売
強度が高い「チタン」を使用したシェルにより
厚みは従来品の約半分を実現、
音声をデジタル処理するICチップ(アンプ)も
従来品の6割に小さくなり
これまでに以上に小さく、目立たない補聴器が完成しました。
さらに
チタン素材は従来のアクリル素材に比べ
15倍の強度で
皮膚に馴染みやすい素材です。
昨日 当店の向の筋を入った所にある
ダイニングバー(スペイン料理)のお店『IKEYA』さんにて
”七夕 ミニコンサート”が開催され行ってきました。
ディナー付き フルート&クラリネット&ピアノの演奏会
演奏の前に
オードブルが出されみんなで乾杯~。
その後 スペイン料理のコースが出され
美味しいお料理と飲み物をいただきながら
いよいよ
コンサートが始まります。♪♪♪
まずは 誰もが知る曲!
葉加瀬太郎の ”情熱大陸" からです。
フルートやクラリネットの演奏は
しっとりとした流れるようなイメージですが
情熱大陸の軽快なリズムでも
フルートとクラリネットのコラボがカッコ良かったです!!
その後 バリエーションにとんだ曲が披露され
みなさん聞き入ってました。
アンコール曲は
七夕にちなんで ★星に願いを★ で締めくくられました。
蒸し暑い日が続いています。
額から汗が流れ出ますね。
補聴器は『湿気』に弱いので
特に汗をかく夏は 補聴器の管理をきちんとしなければなりません。
店頭では
強力な真空乾燥機で数分間 乾燥とホコリを取り除きます。
細かい汚れもキレイに取り除きます。
いつでも乾燥をさせていただきますので
お気軽にご来店ください。
新商品
キャサリンハムネットのフレームが入って来ました。
イギリスのクラシカルなデザインを
独自の感性でアバンギャルドにアレンジしたスタイルが特徴。
¥25000 (税抜)
¥25000 (税抜)
¥25000 (税抜)
¥25000 (税抜)
¥26000 (税抜)
海外製のメガネフレームやサングラスでよくあることです。
下のフレームが修理前の鼻の部分です。
鼻の幅が日本人には広すぎて
掛けるとどうしてもメガネが下がってしまい
カッコよくありません。
今回も
お得意様がお持ちのメガネを持参され
『鼻の幅を狭くできないでしょうか?』と。
このお客様は男性で鼻は高いのですが
鼻柱が女性のようのに細く
掛けたい位置に乗せられないご様子。
そこで
初めての試みですが
写真のように鼻盛をしてみました。
少し見た目がよくないかも知れませんが
これで
鼻のよい位置にのると思います。
昨日は名古屋で認定補聴器技能者の講習会がありました。
あの豪雨でしたので帰りの新幹線のダイヤが乱れ
名古屋駅も混乱状態でしたが無事に帰宅できました。
さて
この講習会は 5年後の更新のために
全7科目を受講しないといけません。
会場は、全国7カ所で行われていて
どこの会場で受講してもいいです。
講習内容は
音声・言語、フィッティング、臨床医学でした。
約200名の受講生
見たいものがクリアに見えれば暮らしは快適になります。
そのためにも
『メガネは生活ーンに合わせて』
どう言うことかと言いますと・・・
「どんな時」
「どんな場所」
「どんな距離」
を見たいかによってメガネのレンズ選びも変わります。
①『遠近両用レンズ』
メガネの掛け外しをしなくてもよく
1本のメガネでオールマイティーに見えます。
幅広く使用できるのが魅力です。
②『中近レンズ』
手元から約2,5メートルまで見える設計で
料理、掃除など家事全般、
テレビ、会議 など室内の作業には便利です。
③『近近レンズ』
手元から約90センチまで見える設計で
読書、パソコンなどの
手元のお仕事に便利です。
まずは
見え方について、お悩みの点をお聞かせ下さい。
当店ではメガネの修理も得意です。
チタンフレーム、金属フレーム、セルフレームなど
ある程度の修理はお店でできます。
今回の修理は
セル枠の鼻の部分の高さが低いので
そこを削って高い鼻に付け替えます。
もう片方を付けて
バフで磨いていきます。
補聴器を着けて電話を聞くと、聞こえにくいとよく言われます。
聞こえにくいときは、電話の受話器が、
補聴器のマイクロフォンの位置からずれている可能性があります。
耳あな補聴器のマイクロフォンは、耳のあなの位置にあります。
耳かけ補聴器のマイクロフォンは、耳たぶ上部の位置にあります。
さらに
携帯電話のスピーカーは家庭電話のスピーカーよりも小さいため
補聴器のマイクロフォンに近づけるのに
みなさん苦労されています。
携帯電話を上下左右に少しずつ動かし
携帯電話からの声が大きくひろえる位置を探してください。
補聴器で電話の音声を上手く聞くためには、
日頃から、受話器を耳にあてる位置や、
角度を探して覚えておくことが大切です。