近視の人の老眼便利なおしゃれメガネ
- 2024/06/22 15:22
- カテゴリー:メガネフレーム
近視の方で読み書きをするとき
メガネを外して手元を見ることが多いようです。
そんな方に便利なフレーム!!
メガネを外さずに手でフレームを跳ね上げることにより
裸眼になるので手元がみやすくなります。
おしゃれな 跳ね上げフレームが入荷
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。
近視の方で読み書きをするとき
メガネを外して手元を見ることが多いようです。
そんな方に便利なフレーム!!
メガネを外さずに手でフレームを跳ね上げることにより
裸眼になるので手元がみやすくなります。
おしゃれな 跳ね上げフレームが入荷
補聴器のオーティコン 新発売
世界初 プレミアム補聴器
あなたの意図や行動に寄り添って音を届ける
" 自分センサー " を搭載した世界初の補聴器
その特徴は4Dセンサーテクノロジーの働き
🔸 周囲360°の音の情景を収集・認識
🔸 どのような会話の場面なのかを判別するために頭の動きを監視
🔸 どのような行動を取っているかを感知するため身体の動きを監視
🔸 活発な会話(発話)があるかどうかを監視
自分センサー付き インテント2 片耳 390.000円 ~
両耳 704.000円 ~
当店では2週間の試聴貸し出しをしております。
お気軽にご相談ください。
補聴器のお客様で
最近 片耳だけハウリングがして気になるとのことでご来店されました。
以前 補聴器を着けていると こもってくるのでと
ゴム耳せんに切り込みを入れました。
そうすることで、隙間ができてこもりが減ります。
今回 耳せんが汗などを吸って劣化し、以前より隙間が大きくなり
ハウリングが起こったと考えられます。
なので 補聴器にも慣れてこられたので
耳せんに切り込みを入れずに
音量を調整させていただきました。
3ケ月前に耳あな型補聴器をお作りいただいたお客様です。
補聴器の相談に来られた時は
着けることに抵抗があったようですが
試聴貸し出し中は、1日8時間ほど着けられていたので
補聴器にも慣れて、聞き取りが良くなったということでした。
初めての補聴器でしたら、最低でも毎日4時間着けられるほうが
いままで聞こえていなかった音にも慣れて
聞き取りもスムーズになってきます。
今回は3ケ月のメンテナンスにご来店されたときは
毎日 8時間は着けられているということでした。
前回 お作りいただいた2本のメガネを気に入ってくださり
今回 調光レンズでご注文をいただきました。
フレームは人気の " FLEA "
テンプルのアーチは職人さんの手曲げで
ソフトな掛け心地です。
斬新なデザインなので掛けるのが楽しくなります。
レンズは
1本のメガネで室内ではクリア・屋外ではサングラスになる
便利な " Nikon 調光レンズ "
ブルーのフレームに合わせて
” アメジストパープル ” の調光レンズを入れました。
紫外線の量で色が変化
カラーは5色
手元用メガネを作りにご来店いただきました。
今回は ” 丸めがね型 ” がご希望でしたので
掛け心地の良い『バランサー』のフレームを
ご提案させていただきました。
テンプルの先にオモリをつけたことで重心が耳側に寄り
鼻に乗る負担が軽減されるのと
ホールド感があるのでズレ落ちにくくなります。
数年前にメガネをお作りいただいたお客様
今回 見えにくくなってきたのでと
2組 メガネをお作りいただきました。
プライベート用・お仕事用で使い分けをされるそうです。
女性に人気の "FLEA”
変形型のナイロールで斬新なデザイン
テンプルはアーチ型になっているのでソフトな掛け心地
(このアーチは職人さんの手でゆっくりと曲げられています)
サイドのブルーカラーの球がかわいいと
気に入ってくださいました。
もう1本は・・・
かわいいFLEAのフレームとは逆で洗練されたフレーム 内藤 熊八作
きめ細かい彫刻模様がテンプルやフロントにあり
このフレームも職人さんが丁寧に仕上げています。
遠近両用メガネ・パソコン用メガネなど
お作りいただいているお客様です。
今回は度付きサングラスをご注文いただきました。
上リムが少し上がっているFOX調のデザイン・おしゃれな配色使いのフレーム
レンズカラーはブラウン50%
「出来上がりが楽しみ~~!!」
っと喜んでいただけました。
屋内ではクリア
屋外ではレンズカラー濃度がサングラスに変化!!
メガネの掛け替えが不要
これからの季節
外出先で眩しくてサングラスが必要なときでも
紫外線量でレンズカラー濃度が変化しサングラスに・・・
1本のメガネで2本の役割をしてくれるレンズ
店内で色の変化をご覧いただけます。
お気軽にお申し付けください。