インフォメーション

       補 聴 器 と 眼 鏡 の 専 門 店
                                   since 2015

 20150524192557.jpg

       20230630100145.jpg

 

営業時間 9:30~18:00        

     20241027104717.jpg

 

 財団法人 テクノエイド協会公認 

            認定補聴器専門店

          大切な補聴器選びは信頼の
認定補聴器技能者がいる認定補聴器専門店」です。

 

20220327124114.jpg      20220327124237.jpg

安心をお届けするマークです。

厳しい審査を経て『認定補聴器専門店』登録されました。
京都府内では24店舗  洛西地域では
当店が初めての認定店になります。

 

 補聴器取り扱いメーカー  

20230629140530.jpg        20230629140531.jpg           20230629140532.jpg

 オーティコン        フォナック       ワイデックス

 

20230629140604.jpg        20230629140642.jpg           20230629140603.jpg

  スターキー        バーナフォン          シグニア

 

 20230629140643.jpg         20230629140644.jpg

   ユニトロン          リオネット

 

 

 

 

  国家検定 眼鏡作製技能士 

20221118114223.jpg

20221119153043.jpeg

 認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。

 私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。

20230630135928.jpg

 

20241111104529.jpg 

京都眼科医会HP

 

    20221010104830.png

   アイ フレイル

 

20220313122053.jpg

小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、

眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。

どういうこと?というと・・・

店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。

 

37年以上補聴器販売に携わっている認定補聴器技能者です。

 

20240611165047.JPG

自慢の補聴器工房のようす。

お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。 

聞こえの測定、試聴の結果から聞こえの効果が期待できる
補聴器をできる限りご予算内でお選びします。

補聴器 2週間の試聴貸出 (無料) をおこなっています。

 

いっぽう メガネでも

夫婦とも「国家検定 眼鏡作製技能士 1級」の資格も併せ持っています。
お客様のご要望をじっくりとお聞きし、ゆっくり時間をかけて視力測定を行い、最適なメガネのご提案をいたします。

 

妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。

メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。

             20181016110353.JPG

「この町の専門店」として、地域に溶け込んで

「無くてはならない店」と言っていただけるよう、

たのしみながら日々がんばっています

 

 

   フレーム 

 
20160503130334.png 
 20191123145218.jpg     20200929141617.JPG

  カムロ                                                        FLEA

 

20201018133529.jpg                               20160503130011.jpg

 20201018133530.jpg       20190207114404.jpg

               iso Tope                                                       Putri

 

    20240301115511.jpg20240301115354.png

                      JISCO 

 

 20221228154302.jpg   

  キャサリンハムネット

 

20230929155439.jpg  20230929155639.jpg

     バランサー

 

 20160503141632.jpg        20221228155922.png

 20221228155816.jpg   20221228155818.jpg

                 ハマモト

 

20221228152843.jpg

                        パサパ

 

 20221228143653.png  小顔の方にフィットするサイズ

20221228143654.jpg  20221228143655.jpg

  コキット

 

20230107160935.jpg20230107160936.jpg20230107161436.jpg

 SOLAIZ サングラス 

 

当店おすすめの 老眼対策レンズ

20190504165142.jpg センチュリーAI シリーズ

                20190504130343.jpg

センチュリーAIレンズ

 

            

 Kids メガネはじめました 

 9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。

 

                        20221206120736.jpg

                      20221206131901.jpg

 ページ欄のKids メガネをご覧ください。

 

 

 日々のできごと 

エントリー

ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。

秋を感じるカラーフレーム

トレンドのボストンタイプに秋を感じさせる色使いのフレーム。

セルフレームで目元にインパクトを与え

これからの季節のファッションとメガネのバランスもよくなります。

そして 帽子を取り入れることでおしゃれ度が断然アップ!! 

 

20190915142357.JPG

 上 ¥25,000 (税別)  下 ¥21,000 (税別)

 

 

今までに無いタイプのフレーム。

上 アンダーテンプルなので面長な方、耳の位置が目尻より下にある方にお勧めです。

     ¥30,000 (税別)

下 スクエアでシャープさがありますが、シンプルなデザインなので自然。 

  ¥29,000 (税別) 

20190915142358.JPG

 

 

エレガントなフレーム

引越をしてこられたので他店で購入された補聴器ですが

調整しに度々ご来店いただいています。

やはり、補聴器は調整やメンテナンスが大切ですから

近くに補聴器専門店があって良かったと喜んでいただいています。

  

今回 そのお客様がメガネでも認定眼鏡士の有資格者であることを知り

手元用メガネを作っていただきました。

20190914150103.JPG

 

補聴器・メガネで

他店購入でお困りなことがありましたらご相談ください。  

 

手元が広い 遠近両用

ニコンの遠近両用レンズには2種類あります。

 

遠方重視タイプ(アクティブ)

20190909160809.jpg

運転、旅行、映画鑑賞、
スポーツ観戦に

遠く
中間
近く

 

 

中間や手元が広いタイプ (ウォーク)

20190909160849.jpg 

運動、お買い物、散歩、
接客業に

遠く
中間
近く
 
運転はしない、室内で過ごす時間の方が多い方には
 
遠近両用でも『ニコン・ウオーク』をお勧めしています。
 
視力測定後 装用テストでアクティブウォークを体験していただけます。
 
 
今回のお客様も車の運転はしないのと
 
手元が見やすい方がいいとの事で『ウォーク』にされました。
 
フレームも今までとは違うタイプで
 
お顔がハッキリして引き締まるセルフレームにされました。
 
20190910122723.JPG
 

最新チラシ

20190906110943.jpg

 

20190906110942.jpg

充電式補聴器

  • 2019/09/05 13:16
  • カテゴリー:補聴器

補聴器の電池交換のわずらわしさから解放されます!

 

補聴器の電池は4種類。

20190905161643.JPG

 

1粒で約10日~2週間くらいで交換しなければいけない、

電池の大きさは5mm、8mm、11mmと小さいですから

慣れないと交換しにくなどよく耳にします。

その点

充電式補聴器は、充電ケースに補聴器を置くだけで簡単に充電ができるので

電池交換が不要です。

充電するのを忘れると使えないデメリットもありますが、

寝る前に充電をしておけば、1日電池切れの不安なく補聴器が使用できます。

 

各社より充電補聴器が販売されています。

当店にて試聴をしておりますので、お気軽にご相談ください。

 

オーティコン

20190618125419.png

 

フォナック

 

20190905152842.jpg

 

NJH

20190716102842.jpg

近視の強い方にもお勧め おしゃれなフレーム

普段はコンタクトレンズを装用されていますが

休日は目を休ませる為にメガネで過ごす方や

手元が見えにくくなってきたので遠近両用メガネにされる方など、

そして、今 掛けているメガネとは違うイメージのフレームを求めて来店されます。

 

近視の度数がそこそこある方は

小さいフレームのほうが横から見たレンズの厚みが薄く仕上がります。

今回も小ぶりのおしゃれなフレームで作られました。

  

VioRou フレームデザイナーさんは曰く

顔の中心に位置するアイウェアはその様々な顔や表情、キャラクターの演出には

欠かせないと同時に今の自分から一歩踏み出す為のアイテムであると・・・

個性的ではありますが、お作りいただいたお客様のイメージを引き立たたせてくれる

おしゃれ感のあるフレームです。

20190830153505.JPG

 

 

このフレームのコンセプトは,

ポップな色使いや、随所にユニークなデザインを取り入れ、

遊び心溢れるフレームでありながら、奇抜すぎることなく、

しっかりとした実用性を持ち合わせたラインナップです。

20190830153506.JPG

 パッチリした目のお客様ですから

目の造形に合っているので違和感がなく、キュートな感じでした。

認定補聴器専門店・認定補聴器技能者名簿

本日

認定補聴器専門店・認定補聴器技能者の名簿が送られてきました。

20190829143640.JPG

 

認定補聴器専門店 京都府内24店舗の内,右京区は当店だけです。

20190829143359.JPG

補聴器の紛失防止に

  • 2019/08/27 16:40
  • カテゴリー:補聴器

補聴器を誂えて慣れるのに約1ヶ月~3ヶ月くらいかかります。

一日 約4時間以上着けられたほうが、補聴器の聞こえ方に早く慣れます。

そのうち 身体の一部のような感覚で

補聴器を着けているのを意識しないようになってきます。

 

そして 慣れてきたころに補聴器を紛失されることがあるので要注意!

 

日常の生活で補聴器は耳から外れるということが無いように考えられているので

落としてしまう事は稀だと思います。

紛失で多いのは

補聴器をはずしてどこかに置いたことを忘れてしまったり

置いはずの補聴器が落ちてどこかへ行ってしまったりです。

これを防ぐには、その辺に置くのではなく

専用ケースに入れておく習慣を身につけることが大切です。

 

外出先で万が一耳から外れても紛失しないための

落下防止のおしゃれなツールもあります。

20190827175342.jpg

20190827175343.jpg

片耳装着用 2,494円(税込)~

両耳装着用 2,948円(税込)~

40代からのメガネ

最近 40代~60代の方がメガネのご相談に来られます。

大切な目のこと、そしてお顔の中心に掛けるメガネですから

自分に合ったフレーム選びのことで

みなさん メガネを作るにあたっての意識が高いです。

 

やはり いちばんの悩みは手元の見にくさであり

手元専用、中近や遠近両用 どのタイプにしたらいいかを迷われています。

まずは 

視力測定をする前にどのような使い方をされるのかなどいくつかお聞きします。

またフレームは顔を横切るラインを作りますから

お客様の個性を良くも悪くもしますので

顔の形、洋服のデザインや色、T・P・O などにまで慎重に選んでいきます。

 

今回も

遠近両用、中近両用、手元専用など

それぞれのお客様の用途に応じたレンズにされました。

 

また フレームも色々掛けていただき

おしゃれなお客様の個性が引き立たせられるメガネを

ご提案させていただきました。

 

20190825144039.JPG

20190824160503.JPG

20190825144038.JPG

 

補聴器 夏の汗や汚れのメンテナンスを

  • 2019/08/20 13:02
  • カテゴリー:補聴器

お盆が過ぎてから、補聴器のメンテナンスに来られるお客様が多くなりました。

補聴器は湿気に弱く、汗による故障も少なくはありません。 

 

毎日 使った後はカラ拭きをしてから

乾燥剤の入った専用ケースに保管して下さい。

 

お店にお越しいただきましたら

強力な乾燥機で乾燥と細かいホコリなどを吸引して

点検もいたします。

 

20150728155743.JPG

20150728155812.JPG

ユーティリティ

新着画像

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed