インフォメーション

       補 聴 器 と 眼 鏡 の 専 門 店
                                   since 2015

 20150524192557.jpg

       20230630100145.jpg

 

営業時間 9:30~18:00        

     20241027104717.jpg

 

 財団法人 テクノエイド協会公認 

            認定補聴器専門店

          大切な補聴器選びは信頼の
認定補聴器技能者がいる認定補聴器専門店」です。

 

20220327124114.jpg      20220327124237.jpg

安心をお届けするマークです。

厳しい審査を経て『認定補聴器専門店』登録されました。
京都府内では24店舗  洛西地域では
当店が初めての認定店になります。

 

 補聴器取り扱いメーカー  

20230629140530.jpg        20230629140531.jpg           20230629140532.jpg

 オーティコン        フォナック       ワイデックス

 

20230629140604.jpg        20230629140642.jpg           20230629140603.jpg

  スターキー        バーナフォン          シグニア

 

 20230629140643.jpg         20230629140644.jpg

   ユニトロン          リオネット

 

 

 

 

  国家検定 眼鏡作製技能士 

20221118114223.jpg

20221119153043.jpeg

 認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。

 私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。

20230630135928.jpg

 

20241111104529.jpg 

京都眼科医会HP

 

    20221010104830.png

   アイ フレイル

 

20220313122053.jpg

小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、

眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。

どういうこと?というと・・・

店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。

 

37年以上補聴器販売に携わっている認定補聴器技能者です。

 

20240611165047.JPG

自慢の補聴器工房のようす。

お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。 

聞こえの測定、試聴の結果から聞こえの効果が期待できる
補聴器をできる限りご予算内でお選びします。

補聴器 2週間の試聴貸出 (無料) をおこなっています。

 

いっぽう メガネでも

夫婦とも「国家検定 眼鏡作製技能士 1級」の資格も併せ持っています。
お客様のご要望をじっくりとお聞きし、ゆっくり時間をかけて視力測定を行い、最適なメガネのご提案をいたします。

 

妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。

メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。

             20181016110353.JPG

「この町の専門店」として、地域に溶け込んで

「無くてはならない店」と言っていただけるよう、

たのしみながら日々がんばっています

 

 

   フレーム 

 
20160503130334.png 
 20191123145218.jpg     20200929141617.JPG

  カムロ                                                        FLEA

 

20201018133529.jpg                               20160503130011.jpg

 20201018133530.jpg       20190207114404.jpg

               iso Tope                                                       Putri

 

    20240301115511.jpg20240301115354.png

                      JISCO 

 

 20221228154302.jpg   

  キャサリンハムネット

 

20230929155439.jpg  20230929155639.jpg

     バランサー

 

 20160503141632.jpg        20221228155922.png

 20221228155816.jpg   20221228155818.jpg

                 ハマモト

 

20221228152843.jpg

                        パサパ

 

 20221228143653.png  小顔の方にフィットするサイズ

20221228143654.jpg  20221228143655.jpg

  コキット

 

20230107160935.jpg20230107160936.jpg20230107161436.jpg

 SOLAIZ サングラス 

 

当店おすすめの 老眼対策レンズ

20190504165142.jpg センチュリーAI シリーズ

                20190504130343.jpg

センチュリーAIレンズ

 

            

 Kids メガネはじめました 

 9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。

 

                        20221206120736.jpg

                      20221206131901.jpg

 ページ欄のKids メガネをご覧ください。

 

 

 日々のできごと 

エントリー

補聴器 左右の耳栓が違う

  • 2020/06/27 13:42
  • カテゴリー:補聴器

耳かけ型補聴器の耳栓は適切なサイズのものを選ぶことで、

耳にしっかりと収まり、音漏れが少なく良く聞こえます。

 

人の耳の形状や大きさは左右同じではありません。

ですから、補聴器の耳栓も同じ大きさとは限りません。

 

20200627174206.JPG

 

このように左右 違う耳栓にすることもあります。

そして 聴力によって耳型をとりイヤモールドを作製することをお勧めしています。

補聴器 ゴム耳栓の調整

  • 2020/06/22 14:12
  • カテゴリー:補聴器

コロナ禍でマスクを着けることが多くなり、

さらに メガネや補聴器を着けるので、耳が痛くなるとみなさんよく言われます。 

先日も補聴器の聞き取りの調整に来られ

音量調整と耳栓を少し大きいサイズに交換し、

音漏れを減らすことで聞き取りやすくしました。

 

その後 聞き取りは解消されたが、マスクとメガネも着けるので、

耳の違和感を感じるようなったとのことでした。

結局 もとの耳栓に替えて様子を見てもらうことにしました。

  

20200622142329.JPG

 

コロナが終息するまではマスクは必須となりますので

耳への負担もあるかと思います。 

補聴器 リモートワークになって

  • 2020/06/16 16:08
  • カテゴリー:補聴器

はじめての補聴器を作られてから数年経ち、日常や仕事で使いこなされています。

しかし コロナ禍でお仕事もリモートワークを取り入れるようになったので

その環境になると、補聴器の機種をバージョンアップした方がいいのではないかと

相談に来られました。

 

確かに 補聴器の開発が進み、数年前の補聴器に比べたら速度が速くなり

携帯電話との連携で色々なことができます。

 

ご要望に沿えるような補聴器をお選びして

日常の生活で試していただくことにしました。

 

20200616164004.jpg

 

 

 

度数とフレームとのバランス

今回 他店で購入されたメガネの度数が合いにくいとのことで来店され、

このメガネを作られました。

 

20200613140552.JPG

 

度数が強い方には最適なフレームです。

サイズが小さい(46)ので

レンズの厚みや映り込み、目の大きさなどがある程度 緩和されます。

 

普通ならこれくらいのレンズの厚み(約7㎜)になります。

20200613162000.JPG

 

このフレームだとレンズの厚みを5㎜に抑えられました。

2㎜の違いですが、レンズの厚みにしたらこの差は大きいです。

 

 20200613140553.JPG

 

お渡しの時にフィッティングの微調整をさせていただき

顔にフィットして軽いので、とても喜んでいただけました。

補聴器 マスクを外す時は要注意!

  • 2020/06/06 16:33
  • カテゴリー:補聴器

新型コロナウイルスでマスクを着けることが当たり前になってきました。

耳かけ型補聴器をされている方でよく聞くのが、

マスクを外す時にマスクの紐に補聴器が引っ掛かり外れてしまうということです。

 

20200606162207.JPG 

20200606162208.JPG 

20200606162343.JPG

20200606162344.JPG

 

また メガネを掛けている方はマスクの紐と補聴器とメガネのテンプルが

絡まり苦労されています。

 

マスクを外す時は、下や横の紐を引っ張ると補聴器と絡みますので

上の紐を引っ張り伸ばすとマスクが外れます。

紛失する可能性もありますのでお気をつけください。

 

メタル スクエア型フレームは新鮮

サイズが小さめのオーバル、ボストン、ラウンド型メタルフレームの

デザインは多くありますが、

スクエア型の小ぶりなデザインは、なかなかありません。

 

人気フレーム " プトゥリ " はスクエアの変形型で新鮮なデザインと、

フロントは明るいボルドーとゴールドの高級感ある配色です。

 

 

 

20200601163613.JPG

 

このフレームを見たとき、一瞬で気に入り仕入れをしました。

今回 お手元用として作られたお客様も、色々なフレームを見られた中、

気に入っていただけました。

紫外線&ブルーライトを含む光をカット

20190504165142.jpg レンズメーカー ニコンからブルーライトカットレンズがバージョンアップ。

 

スマートフォンやパソコンを見る時間が長くなった現代、

心配なのがブルーライトの影響です。

テレビやパソコンなどの液晶画面や生活に必要な太陽光にも含まれる

ブルーライトの光はちらつきをおこし、眼精疲労などの原因にもなります。

従来のブルーライトカットレンズは薄いブラウンカラーがコーティングが

されていたので少し暗さがありましたが、

新しくなった ピュアブルーUVレンズは無色レンズ同等のクリアさを実現。

 

20200529131752.jpg

 

光ストレスフィルターが 日常の光ストレス「紫外線&ブルーライト」をカット

 20200529131751.jpg

 

どれくらいの効果があるかを一般のUVカットレンズと ピュアブルーUVレンズで比較。

420ナノメートルの紫外線を発光するUVポインターで

紫外線で着色する調光板に照射。

 

● 一般のレンズ

20200529152421.JPG

 

UVポインターで照射した短波長の光はレンズを透過し調光板は着色しました。

20200529152422.JPG     20200529152440.JPG

 

 

●ピュアブルーUVレンズ 

20200529152318.JPG

 

UVポインターで照射した短波長の光はレンズでカットされているので着色しません。

20200529152349.JPG        20200529152317.JPG

 

目の安全、安心のためにお勧めします。

補聴器 マスクを着けるから

  • 2020/05/26 12:47
  • カテゴリー:補聴器

新型コロナウィルスの影響によりマスクを着けることが習慣になりました。

補聴器を作りに来られたお客様は、

メガネを掛けてマスクも着ける、さらに補聴器を着けると、

耳に負担がかかり着けはずしにも手間がかかるとのことです。

 

耳かけ型 補聴器

20200526130642.jpg

 

 

そういった意味では、耳あな型補聴器は

耳に掛からないので負担も少なく、

お客様の耳穴に合わせて作るオーダーメイドですから

着けるときもスッと入れやすいです。

20200526130614.jpg

 

20200526130613.png

まずは耳かけ型補聴器を試していただき 

聞こえの効果を見極めたうえで、

耳あな型あるいは耳かけ型の選択をしていただきます。

 

飛沫感染防止シールド

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されましたが、

まだ 終息したわけではありませんので、『 新しい生活様式 』を取り入れながら

感染防止対策を引き続きおこなっていきます。

 

そこで

視力測定をする際、お客様とのキョリがなかなか取れない中

視力測定機器メーカーから ” 飛沫感染防止シールド ” を購入して設置しました。

 

20200524125103.JPG

 

 20200524125104.JPG

 

お客様がマスクをして検眼機に顔を添えるとレンズがくもります。

その時にマスクをはずしますので、飛沫防止策にもなります。

 

そして メガネや補聴器などで、どうしても近いキョリになる場合は

フェイスシールドを着けます。

 

20200524125030.JPG

Nikon リモート セミナー

先日 レンズメーカー Nikon のリモートセミナーが開催されました。

 

20200522122348.JPG

 

新型コロナウィルスの影響で、リモートが当たり前になりつつあります。

私も ”リモートワーク” や ”ZOOM” など、今回のことで初めて取り組みました。

補聴器メーカーやメガネレンズメーカーなど頻繁にリモートセミナーを

開催しているので情報が早く伝わり、

今までのように会場に出向かなくてもいいので便利です。

 

セミナー内容は、

眼鏡店におけるコロナ対策 実務編 ①・②

30分のセミナー後 質疑応答

20200522122349.JPG

 

20200522152850.JPG

 

 20200522122503.JPG

 

20200522122426.JPG

 

コロナ対策の参考になり、また 当店で足りないところは補足するようにします。

 

 

その後

質問はチャットで文章を入力して送信、ZOOMで返答されるので、

セミナー会場で受講しているようなリアル感です。

 20200522122427.JPG

 

20200522122502.JPG

 

これからの " 新しい生活様式 " になっていくでしょう。

ユーティリティ

新着画像

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed