インフォメーション

       補 聴 器 と 眼 鏡 の 専 門 店
                                   since 2015

 20150524192557.jpg

       20230630100145.jpg

 

営業時間 9:30~18:00        

     20241027104717.jpg

 

 財団法人 テクノエイド協会公認 

            認定補聴器専門店

          大切な補聴器選びは信頼の
認定補聴器技能者がいる認定補聴器専門店」です。

 

20220327124114.jpg      20220327124237.jpg

安心をお届けするマークです。

厳しい審査を経て『認定補聴器専門店』登録されました。
京都府内では24店舗  洛西地域では
当店が初めての認定店になります。

 

 補聴器取り扱いメーカー  

20230629140530.jpg        20230629140531.jpg           20230629140532.jpg

 オーティコン        フォナック       ワイデックス

 

20230629140604.jpg        20230629140642.jpg           20230629140603.jpg

  スターキー        バーナフォン          シグニア

 

 20230629140643.jpg         20230629140644.jpg

   ユニトロン          リオネット

 

 

 

 

  国家検定 眼鏡作製技能士 

20221118114223.jpg

20221119153043.jpeg

 認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。

 私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。

20230630135928.jpg

 

20241111104529.jpg 

京都眼科医会HP

 

    20221010104830.png

   アイ フレイル

 

20220313122053.jpg

小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、

眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。

どういうこと?というと・・・

店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。

 

37年以上補聴器販売に携わっている認定補聴器技能者です。

 

20240611165047.JPG

自慢の補聴器工房のようす。

お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。 

聞こえの測定、試聴の結果から聞こえの効果が期待できる
補聴器をできる限りご予算内でお選びします。

補聴器 2週間の試聴貸出 (無料) をおこなっています。

 

いっぽう メガネでも

夫婦とも「国家検定 眼鏡作製技能士 1級」の資格も併せ持っています。
お客様のご要望をじっくりとお聞きし、ゆっくり時間をかけて視力測定を行い、最適なメガネのご提案をいたします。

 

妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。

メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。

             20181016110353.JPG

「この町の専門店」として、地域に溶け込んで

「無くてはならない店」と言っていただけるよう、

たのしみながら日々がんばっています

 

 

   フレーム 

 
20160503130334.png 
 20191123145218.jpg     20200929141617.JPG

  カムロ                                                        FLEA

 

20201018133529.jpg                               20160503130011.jpg

 20201018133530.jpg       20190207114404.jpg

               iso Tope                                                       Putri

 

    20240301115511.jpg20240301115354.png

                      JISCO 

 

 20221228154302.jpg   

  キャサリンハムネット

 

20230929155439.jpg  20230929155639.jpg

     バランサー

 

 20160503141632.jpg        20221228155922.png

 20221228155816.jpg   20221228155818.jpg

                 ハマモト

 

20221228152843.jpg

                        パサパ

 

 20221228143653.png  小顔の方にフィットするサイズ

20221228143654.jpg  20221228143655.jpg

  コキット

 

20230107160935.jpg20230107160936.jpg20230107161436.jpg

 SOLAIZ サングラス 

 

当店おすすめの 老眼対策レンズ

20190504165142.jpg センチュリーAI シリーズ

                20190504130343.jpg

センチュリーAIレンズ

 

            

 Kids メガネはじめました 

 9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。

 

                        20221206120736.jpg

                      20221206131901.jpg

 ページ欄のKids メガネをご覧ください。

 

 

 日々のできごと 

エントリー

ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。

眼鏡技術専門学校 テレビで放送されます

20190107154139.JPG

店長は補聴器、私は眼鏡ファッションを教えている大阪の眼鏡技術専門学校で、

昨日 NHK大阪放送の取材がありました。

NHK ニュースほっと関西

9月14日(月)    18:00~19:00  こちらの番組の中で紹介されるそうです。

私たちの授業の日ではなかったので、撮影風景の写真を送ってきてもらいました。

 

 視力測定

20200912125822.JPG

 

メガネ調整

 20200912125734.JPG

 

 メガネ加工

20200912142746.JPG

 

 メガネデザインから作製の授業

 20200912125704.JPG

 

 20200912125733.JPG

 

 20200912125703.JPG

 

眼鏡技術専門学校の特色が取材されています。

お時間がありましたらご覧ください。

補聴器 段階を経て慣らす

  • 2020/09/07 11:07
  • カテゴリー:補聴器

最初は片耳だけに補聴器を着けておられましたが、

1年後 補聴器に慣れてきたとのことで

もう片方の耳にも補聴器を着けられることになりました。

 

両耳に補聴器を着けたころは、

違和感があるので小さめのイヤチップを装用していただきました。

 

20200906110838.JPG

 

今回

両耳に着けることに慣れてこられてので

耳に収まる大きさのイヤチップに替え、隙間を少なくして聞こえやすくしました。

 

補聴器は段階を経て慣らしていくことが必要ですから

気軽に調整にお越しくださいませ。   

補聴器 講習会で聞き取りにくい

  • 2020/09/04 14:31
  • カテゴリー:補聴器

聞き取りにくい場面があるとのことで補聴器の調整に来られました。

講習会ではソーシャルディスタンを取りながらマスクも着けているので、

先生の話が余計に聞き取りにくいそうです。

お持ちの音量調整するリモコンで音を上げるが

周囲の音も大きくなり余計に聞き取りにくいとのことです。

 

20200904143218.JPG

 

確かに  リモコンのボリュウームを上げても全体の音が大ききなるだけで

かえってうるさく感じます。

今回の調整では

言葉のメリハリが出るような調整にしました。

最新 チラシ

20200831161303.jpg

 

20200831161302.jpg

メガネのアイポイント

  • 2020/08/30 11:25

メガネを作製する上で大切なのがアイポイントを取ることです。

 

作られるメガネを掛けていただき、

デモレンズ上の瞳の中心のところに印を付けレイアウトシールを貼ります。

 

20200830112728.JPG

加工時 

計測した瞳の中心とレンズの光学中心を合わせ

レンズの枠入れを行うことが重要です。

 

遠近両用が見えにくくなったとのことで、初めて来店されました。

シャープなラインのメガネを今も掛けておられ良く似合っているので、

今回もそのイメージを替えないようにシャープなラインにされました。

 

20200830112729.JPG

 

 "プトゥリ" はフラワーをモチーフにしていて女性に人気のフレームで、

フレームカラーも鮮やかなブルーと反対色のブラウンのコンビネーションが斬新です。 

ソフトな掛け心地のフレーム "フリー"

大きなアーチを描くテンプルが特徴で、

ソフトな掛け心地のいいフレーム  " フリー ”

「MADE  IN  鯖江」で、職人さんが使う人を思いながら作られています。

 

ベーシックカラーに上リムのカラーがポイント

 

 

20200822165222.jpg

   ¥30,000(税別)

 

20200822165223.jpg

 

  ¥30,000(税別)

 

さりげなく掛けられるメガネ

でも テンプルに変化があるので目を引きそうです。

眼鏡技術専門学校 フレームメーカー見学

日本眼鏡技術専門学校もコロナ禍で夏休みが短縮され、昨日から授業開始です。

後期授業初日はメガネデザイン等の勉強のため、

CAZAL(カザール)/PARASITE(パラサイト)などインポートブランドアイウェア

を扱うフレームメーカー『エイトオプティク』さんに学生たちと見学に行きました。

 

20200818111738.JPG

 

ひとつひとつのブランドを丁寧に説明していただき、

学生たちは手にとり

斬新なデザインやカラー配色のフレームに見入っていました。

 

  

大胆なデザインと繊細なカラーリング 『CAZAL(カザール)』

20200818110805.JPG

20200818110908.JPG

 

 

 

卓越したデザインと、独創的なカラーリング『noeGo (ノーエゴ)』

20200818111847.JPG

20200818110724.JPG

 


JISCOのメガネで、今までにないアナタの表情を引き出したい」

というデザイナーの想いが込められたスペインのアイウェア…


20200818110907.JPG

 

 

ヴェネツィアの伝統工芸品から影響を受けた『SOSPIRI(ソスピーリ)』

イタリアの伝統的な美と現代アートのクオリティが調和した端正なフォルム。

20200818110835.JPG

20200818110836.JPG

 

 

アイウェアは「耳にかけるもの」。

その概念を根底から覆したのが、

フランスが生んだ不世出のブランド『PARASITE(パラサイト)』

20200818111846.JPG

20200818111813.JPG

 

 

斬新なデザインや色使い・・・メガネを掛けることが楽しくなります。

また メガネを掛けるだけでこんなにも印象が変わるものだと

改めて思いました。

白内障の手術を終えて

  • 2020/08/11 14:48

白内障の手術を終えて3ケ月が経ち、

以前のメガネの度数が合わなくなり来店されました。

 

手術前は近視が強かったので、レンズの厚みや重さを軽減するために

小ぶりのフレームを選んでいましたが、

術後は近視がゆるくなりフレーム選びの幅が広げられます。

今回は1本で2役(室内では無色、屋外では濃い色に変わる)調光レンズにされたいと

言うことなので、スクエア型のセルフレームにされました。

 

20200811144950.JPG

 

20200811144951.JPG

 

20200811145015.JPG

 

まだまだ日差しが強いので調光レンズは重宝します。

補聴器 汗をかくのでこまめなお掃除を

  • 2020/08/07 10:33
  • カテゴリー:補聴器

3か月ぶりに補聴器のメンテナンスにご来店いただき、

最近 聞こえが鈍くなってるので見てほしいとのことでした。

 

この時期 汗をかくのでスピーカーの中のフィルターが耳垢で詰まっていたので、

それが原因のようです。

20200807150820.JPG 

                 (見本の補聴器)

 

先のフィルターを交換し、

更に 強力な”真空ポンプ式クリーニング装置”

補聴器の内部まで乾燥と誇りを取り除きます。

 

どの補聴器でもこの装置にかけることで、

自宅ではできない補聴器の中に溜まっている細かいホコリなど取り除き、

乾燥もできます。

 

20150728155743.JPG

   

20150728155812.JPG

 

これをすることにより

補聴器を少しでも長持ちさすことができます。

遠近両用メガネで手元も快適

新規のお客様で近視のメガネを掛けておられます。

主訴をお聞きしてみると、

左右の度数の差が気になるのと、近くを見る時に目が疲れてくるとのことでした。

 

視力測定で遠方視力をしっかり測り、左右バランスを確認します。

そして目的キョリに合わせて近用度数を測り

遠近両用レンズで試してもらいました。

 

左右の度数の差がなくなり、

遠くも近くもスムーズに見えて、目の負担が楽になったとのことです。

 

フレーム選びでは

Kamuro の " blossom "を掛けられてひとめぼれをされました。

 

20200802141443.JPG

20200802141444.JPG 

 

”Kamuro”のデザイナーさんいわく

丸っぽい形ですが目尻がキュッと引き締まり、

野暮ったくならずにすっきりとした印象になるので

丸い形に抵抗があるという方にも是非かけていただきたいです。

 

お客様に掛けていただくと、

丸い形ですが、クロ×シロのコンビネーションカラーがモダンなイメージですから

掛けられるとお顔が引き締まりおしゃれ感がでます。

ユーティリティ

新着画像

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed