インパクトでおしゃれなプトゥリ フレーム
当店は初めてのお客様です。
今まで 遠くはメガネを掛けてなかったそうですが、
車の運転時に少し見にくさを感じられたのと、
パソコン用メガネが見にくくなってきたのとで、
眼科に行かれて処方箋をお持ちいただきました。
お会いした時に プトゥリのこのメガネがお似合いになると思い
お勧めしましたら、気に入っていただけました。(遠方用)
こちらもプトゥリのメタルフレーム
近々レンズを入れてパソコン用としてご注文いただきました。
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。
当店は初めてのお客様です。
今まで 遠くはメガネを掛けてなかったそうですが、
車の運転時に少し見にくさを感じられたのと、
パソコン用メガネが見にくくなってきたのとで、
眼科に行かれて処方箋をお持ちいただきました。
お会いした時に プトゥリのこのメガネがお似合いになると思い
お勧めしましたら、気に入っていただけました。(遠方用)
こちらもプトゥリのメタルフレーム
近々レンズを入れてパソコン用としてご注文いただきました。
補聴器メーカー フォナック
新商品 リモートセミナーが行われました。
フォナック スリム(6月7日 販売)
レシーバー部分に7°の角度を与えることで
耳に心地よくフィットするように設計されていて、
メガネを掛けたままでも安定して装用いただけます。
充電タイプのみ ¥373.400~
以前は補聴器を片耳だけ着けておられました。
今回 両耳を着ける方がメリットがたくさんあるのでと
両耳のご注文をいただきました。
*片耳より聞き取りやすい
*片耳より両耳の方が補聴器の音量を押さえることができる
*方向性がわかりやすい
いろんな効果があります。
前回は耳かけ型でしたが、今回は耳あな型をご希望されたので
耳型を2回 採りました。
今の近用メガネが見えにくくなってきたのでと、
当店で新たにお作りいただきました。
今度はしっかりしたセルフレームをご希望でしたので、
上部はブラック×下はクリア
ブローラインが際立つ ツートンカラー
薄めのグレッシュ ブルーカラーを入れてお作りしました。
とてもカッコいい 近用メガネに仕上がりました。
車の運転時に見にくい、そして手元も見にくい とのことで
はじめてご来店いただきました。
遠用と近用のメガネを分けて使われるという事で、
2本 ご注文いただきました。
遠用はクリップオン付きメガネ
グレー スケルトンカラー 軽量の樹脂素材
偏光ミラーのサングラスは
ミラーレンズは自分の目が映らないのでカッコよく
偏光は車のボンネットや道路の照り返しをおさえてくれます。
近用メガネは軽量でコンパクトなケースに収納できる 折り畳み式 メガネ
折り畳み式ですから、このような薄いケースに入れられます。
はじめての補聴器でご相談に来られました。
聴力測定をしたところ、
聴力の左右差があるので両耳装用は難しいかもしれないことをお伝えし、
いろいろと聞き比べをしていただきました。
(両耳装用、聞こえの良い方に装用、聞こえの悪い方に装用)
結果・・・
聞こえの良い耳だけに装用するのが楽に良く聞こえる
との回答でした。
耳かけ型 補聴器でご注文いただきました。
いろいろなメガネをお作りいただいているお得意様、
今回 2本のメガネを気に入っていただけました。
ファッションブランド
「 VIKTOR&ROLF 」
トラディショナルなスタイルがカッコイイ!!
先日 入荷した ツーブリッジのフレーム。
女性の方でもカッコ良くて、おしゃれ感を引き立てます。
掛け心地の良いメガネのフィッティングは、
3:7 (鼻が3、耳の後が7)の割合が理想です。
このフレームはテンプルの先に錘が付いているので
鼻の負担が少なく安定感がありズレにくいのが特徴です。
遠近両用メガネでご注文いただきました。
手元用メガネを毎回 お作りいただいているお得意様。
今回はデスクワーク時に掛け外しが面倒なので
遠近両用メガネを作りにご来店。
しかし お客様の主訴をお聞きすると
主にデスクワーク時に掛けられるという事で
中近レンズをお勧めしました。
小顔の方ですから
瞳孔中心がほぼ真ん中にくるような小顔用フレームを
ご提案させていただきました。
電池交換の手間がいらない充電式 補聴器を
各 補聴器メーカーがここ2年~3年の間に多く商品化され、
ご購入者も増えてきました。
そして・・・
もうひとつの理由は、
補聴器の性能が進歩する中で、
それだけ電池も多く消費するので、 電池交換の頻度が増えてくるわけです。
その点 充電式は差し込むだけでいいです。
当店も各メーカーの充電式 補聴器を取り揃えております。
2週間のお試しができますので、お気軽にご来店くださいませ。
ヨーロッパを中心に人気の
トランディショナルなファッションブランド
モダンクラシックなアイウェアコレクションも人気です。
クラシック系のフレームの中でも
ひときわ個性が際立つツーブリッジフレーム
¥29.700(税込)
¥35.200(税込)