2023 メガネフェス開催
- 2023/09/16 12:05
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
お子様用のトマトグラッシー フレームが
大人用の大きいサイズができました。
*フレームは軽量
*テンプルの長さが調整可能
*先セルは耳の複雑なカーブにフィットするのでズレにくい
*鼻パッド 上・中・下と調整可能
今回 初めてご来店のお客様が
このフレームを掛けていただき
軽量で、フィット感が良いとのことで
遠近両用レンズでお作りいただきました。
耳あな型 補聴器にも大きさがあります。
それは 聴力によって変わってきます。
聴力がお悪い方は、大きな音量を必要とするので、
補聴器内蔵のスピーカーも大きくなります。
よって 耳あな補聴器のサイズも大きくなります。
下記の写真では左上が最も大きいサイズです。
今回 ご注文をいただいたお客様も、耳あな型補聴器がご希望でした。
聴力からすると、大きいサイズになることをご説明したら、
良く聞こえるので喜んでくださいました。
「ヒヤリングループ」とは
補聴器をご使用されている方を支援する設備です。
「ヒアリングループ」の設備がある会場では、
発信者の声や、音楽などがクリアに聞くことができます。
今回 補聴器でご相談に来られたお客様が、
「ヒアリングループ」に興味をもっておられました。
当店も「ヒアリングループ」が体験できる特別な
設備を備えています。
補聴器のお掃除でご来店くださったお客様ですが、
コンパクトサイズのメガネをご覧になり、ご注文いただきました。
小さいバッグに入れるのに、このサイズのメガネを探しておられたようです。
テンプルがバネになっているので
あたりがやわらかで、フィット感があります。
今回 お誂えいただいた補聴器は3代目となります。
補聴器は近年AIが搭載されている器種が多く
どんどん進化しています。
お誂えいただきました商品は、
最新技術を搭載した オーティコン「リアル」
人口知能を搭載し、音の情報を処理する補聴器です。
自然に反応できるよう、
音環境の変化をリアルタイムで追随しています。
突発的な不快な音の発生にも、
聞きたい音を邪魔することなく
瞬時にこれを低減して快適な聞き取りを可能にします。
2週間 試聴貸し出しをおこなっております。
お気軽にご相談にお越しくださいませ。
先日 耳鼻科で聴力測定をされましたお客様ですが、
まだ 補聴器を着けなくてもいいし、
ご自身が不便を感じられるのであれば、着けられても良いとの見解でした。
それで、ご相談に来られて
2週間の試聴貸し出しをさせていただきました。
試聴貸し出し2週間後、補聴器を着けた方が聞き取りやすいという事で、
ご注文をいただきました。
度付きのサングラスを求めて、ご来店いただきました。
POLICE × EXIT コラボのフレーム
スケルトンとデミブラウンのフレームカラーがあり、
どちらのフレームにされるかを迷われていました。
ご注文をいただいたのは、スケルトンのフレームで、
サングラスカラー グレー75 の度付きレンズにされました。
今回 初めて補聴器をお誂えいただき
お渡ししたお客様ですが、
補聴器の紛失が気になるとの事で、
紛失防止アクセサリーのご説明をしたら
「こらはいい!!」っと
購入いしていただき 付けて帰られました。
皆さんが
大切な補聴器を失くさないか・・
補聴器をご購入される時に心配になられます。
その対策として、防止アクセサリーは効果があります。
片耳 ¥3.300~(税込)
両耳 ¥3.740~(税込)