レトロな一山めがね
- 2024/02/17 14:20
- カテゴリー:メガネフレーム
京都市右京区太秦 帷子ノ辻の補聴器・眼鏡専門店
営業時間 9:30~18:00
安心をお届けするマークです。
認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。
私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。
2025年 1月「プライム会員」に昇格
吉野 泰清・紀子 ゴールドバッジ取得
小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、
眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。
どういうこと?というと・・・
店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。
自慢の補聴器工房のようす。
お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。
いっぽう メガネでも
妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。
メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。
「この町の専門店」として、地域に溶け込んで
「無くてはならない店」と言っていただけるよう、
たのしみながら日々がんばっています
小顔の方にフィットするサイズ
SOLAIZ サングラス
9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。
ユーザー「noriko」の検索結果は以下のとおりです。
補聴器を誂えていただいているお客様が
2ヶ月に一度 メンテナンスにご来店いただきます。
耳かけ型補聴器の
耳栓が上手く入らないのでどうしたらいいか
とご相談されました。
耳栓には大きさや形などいろいろと種類があり
その方の耳あなの大きさ、聴力、
などを見極めて耳栓を選びます。
今回
平らな耳あなの人でも入れやすくなる
巻きスカートのように切り込みが入っている
耳栓に替えました。
お客様もこの方が耳に入れやすいと
喜んでいただきました。
今のメガネが見えにくくなってきたのでと
眼科に行かれてその処方箋を持参されました。
処方箋の度数をもう一度確認してもらい
良く見えるとのことでお誂えいただきました。
人気のフレーム
キャサリン ハムネットのボスリントン型
今 掛けておられるフレームは
横長のスクエア型でシャープなイメージです。
今回は少し丸みがあり
お客様のイメージにピッタリで
おしゃれ感のあるフレームです。
語音弁別測定とは・・・
聴力が低下すると、ただ単に補聴器から大きな音を
入れると聞こえやすくなると言うことではありません。
言葉の聞き取りがどれくらいできるかが大切になってきますので、
それを調べる検査になります。
「あ」「い」とかの語音を言いますので
聞こえたら返答したいただきます。
20個の語音検査の内 正解率で
言葉の区分けや補聴器を着けての効果の目安になります。
遠方が見えにくい、フレームも新しくしたい
始めてご来店いただきました。
視力測定をしたところ
今 掛けているメガネの度数ではゆるいので
遠くを見やすくするために度数を上げました。
手元用度数も測定し、
遠近両用メガネをお作りいただきました。
エレガント・カジュアルなフレーム パサパ
表リムとテンプルはボルドー
裏リムはピンク
落ち着いたエレガントな2色配色です。
補聴器のメンテナンスにご来店いただいたお客様の話しで、
久しぶりに9人で食事会をした中で
5人が補聴器を着けていたそうです。
以前 集まった時は補聴器の話題は出なかったが
今回はその話になり
半分の人が補聴器を着けているのに驚かれたそうです。
補聴器を着けることで聞こえが改善されて
周囲とのコミュニケーションもスムーズになり
生活が楽になります。
今は補聴器の種類も多く、性能も良くなってきました。
お気軽に補聴器のご相談にお越しくださいませ。
2週間 無料 試聴お貸出しもしております。
補聴器を誂えて1年くらいですが、
ご家族様から聞こえにくそうだから
補聴器の調整に行ったらと言われてご来店されました。
使いはじめは 補聴器の音に慣れていただくために
少し音量を押さえています。
それで 徐々に物足りなさが出てくるので
音量を上げて調整を行います。
後はクリーニングや乾燥をすることで
補聴器の音量がスッキリとなり聞こえが良くなります。
補聴器は購入後のメンテナンスや調整も大切です。
コネクトクリップを使用することのメリット
オーティコン コネクトクリップ ¥60.610(税込)
補聴器を調整しても、補えない場面もあります。
・食事会での会話が聞き取りにくい
・講演での聞き取りに苦労している
・車中の同乗者の声が聞こえない
・遠くの人の話をしっかり聞きたい
コネクトクリップを話者の近くに置くか
もしくは演者の胸元に着けて
その声を補聴器で直接聞くことができます。
当店でお試しください。
2本持っていたフレームの内 1本が破損したそうです。
今回の地震でやはりもう1本持っておいた方がいいと思われ
当店にご来店いただきました。
近視の方はメガネがないと遠くが見えにくいので
災害の時などは不安だと思います。
今も遠近両用を掛けておられるので
少し手元をよく見える度数でご注文をいただきました。
フレームはテンプルの先におもりがある”バランサー”
鼻に負担も少なくバランスもいいです。
デザインも丸みがあり 可愛いイメージですが、
上リムがブラック、下リムがブルーのスケルトンで
シックでおしゃれなグラデーションカラーになっています。
インシオ チャージ&ゴー 片耳 ¥204.000~ 両耳 ¥364.000~
寝ている間に4時間でフル充電
約28時間 使用可能
電池切れの心配不要で1日使用
シグニア独自の機能搭載されていて
言葉も環境音もきれいに聞き取れます。
補聴器は電池交換をする手間が必要なため
最近では
耳あな型の充電式補聴器のご依頼が増えてきました。
2週間 試し聞きの無料お貸し出しをしております。
お貸出しの時は耳かけ型補聴器になります。
お気軽にご相談くださいませ。