インフォメーション

       補 聴 器 と 眼 鏡 の 専 門 店
                                   since 2015

 20150524192557.jpg

       20230630100145.jpg

 

営業時間 9:30~18:00        

     20241027104717.jpg

 

 財団法人 テクノエイド協会公認 

            認定補聴器専門店

          大切な補聴器選びは信頼の
認定補聴器技能者がいる認定補聴器専門店」です。

 

20220327124114.jpg      20220327124237.jpg

安心をお届けするマークです。

厳しい審査を経て『認定補聴器専門店』登録されました。
京都府内では24店舗  洛西地域では
当店が初めての認定店になります。

 

 補聴器取り扱いメーカー  

20230629140530.jpg        20230629140531.jpg           20230629140532.jpg

 オーティコン        フォナック       ワイデックス

 

20230629140604.jpg        20230629140642.jpg           20230629140603.jpg

  スターキー        バーナフォン          シグニア

 

 20230629140643.jpg         20230629140644.jpg

   ユニトロン          リオネット

 

 

 

 

  国家検定 眼鏡作製技能士 

20221118114223.jpg

20221119153043.jpeg

 認定眼鏡士が国家検定の『 眼鏡作製技能士 』に昇格しました。

 私たちは1級の眼鏡作製技能士 有資格者です。

20230630135928.jpg

 

20241111104529.jpg 

京都眼科医会HP

 

    20221010104830.png

   アイ フレイル

 

20220313122053.jpg

小さな店舗ですが、補聴器とのつきあい方、

眼鏡の楽しみ方がぎっちりと詰まっております。

どういうこと?というと・・・

店主 吉野 泰清(よしの やすきよ)は、24歳から補聴器、眼鏡の販売や調整に従事しています。大阪で兄と営んでいた眼鏡店では、大阪府内の総合病院、耳鼻科クリニックで色々な補聴器の調整をしてきました。また令和4年3月末までの 20数年間、大阪の日本眼鏡技術専門学校で、補聴器非常勤講師の委嘱を受けていました。

 

37年以上補聴器販売に携わっている認定補聴器技能者です。

 

20240611165047.JPG

自慢の補聴器工房のようす。

お客様に耳の状態をご理解いただくためのシカケがいっぱい。 

聞こえの測定、試聴の結果から聞こえの効果が期待できる
補聴器をできる限りご予算内でお選びします。

補聴器 2週間の試聴貸出 (無料) をおこなっています。

 

いっぽう メガネでも

夫婦とも「国家検定 眼鏡作製技能士 1級」の資格も併せ持っています。
お客様のご要望をじっくりとお聞きし、ゆっくり時間をかけて視力測定を行い、最適なメガネのご提案をいたします。

 

妻(紀子:のりこ)は、米国で「オプチカル・カラー・アナリスト」の資格を取得した、メガネファッションと色彩の専門家です。

メガネは大切なお顔にのせるものですから慎重にお選びします。お客様のお顔を造形学の観点から・その方のもつ色素から『似合うメガネ選び・カラー選び』のお手伝いをします。

             20181016110353.JPG

「この町の専門店」として、地域に溶け込んで

「無くてはならない店」と言っていただけるよう、

たのしみながら日々がんばっています

 

 

   フレーム 

 
20160503130334.png 
 20191123145218.jpg     20200929141617.JPG

  カムロ                                                        FLEA

 

20201018133529.jpg                               20160503130011.jpg

 20201018133530.jpg       20190207114404.jpg

               iso Tope                                                       Putri

 

    20240301115511.jpg20240301115354.png

                      JISCO 

 

 20221228154302.jpg   

  キャサリンハムネット

 

20230929155439.jpg  20230929155639.jpg

     バランサー

 

 20160503141632.jpg        20221228155922.png

 20221228155816.jpg   20221228155818.jpg

                 ハマモト

 

20221228152843.jpg

                        パサパ

 

 20221228143653.png  小顔の方にフィットするサイズ

20221228143654.jpg  20221228143655.jpg

  コキット

 

20230107160935.jpg20230107160936.jpg20230107161436.jpg

 SOLAIZ サングラス 

 

当店おすすめの 老眼対策レンズ

20190504165142.jpg センチュリーAI シリーズ

                20190504130343.jpg

センチュリーAIレンズ

 

            

 Kids メガネはじめました 

 9歳までのお子様用のフレームを主に取り揃えています。

 

                        20221206120736.jpg

                      20221206131901.jpg

 ページ欄のKids メガネをご覧ください。

 

 

 日々のできごと 

エントリー

白内障の手術をされて

白内障の手術を3ヶ月前にされ

眼科さんの処方箋を持って来店されました。

 

今 お使いのフレームに

遠近両用レンズとパソコン用としての中近レンズを入れ替え、

新たにもう1組 遠近両用メガネを作られました。

 

20201225105013.JPG

 

今まで掛けていたメタルフレームとは真逆の

インパクトのあるセルフレーム。

フレームカラーも上から下にかけて淡くなっていて斬新。

何よりも 

このフレーム (レチルド) の魅力は左右非対称!!

右上リムが少し突起しているので、顔が右下がりの方に効果的です。

 

フレームでイメージが変わる

今 掛けているメガネの度数が見にくくなってきたのと、

フレームのイメージも替えたいという事で来店されました。

 

まずは視力測定をさせていただき、遠近両用の近用部分を1段階上げ、

そしてフレームは

ハッキリとした赤いオーバルタイプのフレームをご提案しました。

 

20201220141505.JPG

 

目元の輪郭がはっきりして、顔色もワントーン明るくなった感じがします。

 

もう一人のお客様はメガネが初めてですから、慣れやすく少し抑えた度数にしました。

今 流行りのボストンタイプのゴールドデミカラーを選ばれました。

20201220141506.JPG

 

トラッドなイメージで違和感なく掛けていただけます。

 

ふちなしメガネからイメージを変えて

ふちなしメガネを掛けておられるお客様ですが、

今回はシンプルなフルフレームがご希望でした。

フチなしフレームは顔を横切る線がないので顔のイメージを崩しませんが、

顔の引き締まりや目元周りの効果はフルフレームの方があります。

 

今回は

シンプルだけれどテンプルとカラーにこだわったおしゃれ感のあるフレームを

選ばさせていただきました。

20201215155225.jpg

 

20201215155226.jpg

 

ボルドーカラーが主体ですが、

フロントはデミ柄になっていて今までにないカラーでおしゃれです!

このフレームに遠近両用レンズでご注文いただきました。

補聴器 試聴貸し出し期間を終えて

  • 2020/12/06 15:44
  • カテゴリー:補聴器

何十年も前から補聴器を使用されていて、

今 着けておられるので3機種目になるそうです。

 

今回 当店で誂えられるのは初めてで

2週間ほどお貸出ししたところ

以前の補聴器よりテレビや音楽の音が聞き取りやすいと喜んでいただけました。

 

補聴器の中にはコンピューターが入っていて、

以前より性能も良くなり、

使用する場所にも対処できるようプログラムで切り替えられるようになっています。

 

20201206154453.JPG

 

今回のお客様も扱いが便利な、充電式補聴器をご希望されました。

補聴器 充電式が便利

  • 2020/12/04 14:46
  • カテゴリー:補聴器

以前から補聴器を着けられている方は、

従来の電池を入れる補聴器だと年齢とともに面倒になってきたので、

充電式にされる方が増えてきました。

 

寝る前に補聴器を専用の充電器にセットして翌朝にはフル充電され、

1日を通して続きます。

 

20201204150317.png  充電器のケーブルを電源に接続します。

 

 

20201204150318.png  簡単にセットいただけます。

補聴器を外してそのまま充電器へ(補聴器の電源をオフにする必要はありません)

 

20201204150536.png   非接触充電技術を採用

補聴器を充電器にセットいただくと、自動的に充電が始まります。

 

 

20200301155708.jpg

 

 

そして もうひとつ

スマートフォンに接続することで・・・

20201204152028.png

 

• ボリューム調整
• 補聴器プログラムの変更
• 電池残量確認

簡単に操作ができるので、お客様からは大変喜ばれています。

女性に好評 ツーブリッジ フレーム

昔は年配の男性向けにツーブリッジのメガネがありました。

鼻の部分(ブリッジ)をもう一本繫ぐことで、

耐久性を持たすことを目的としていました。

 

今はメガネのアクセントととしたデザインで

おしゃれ感があり流行しています。

でも メンズのデザインが多く、女性が掛けるとハード系になりがちです。

 

そこで・・・

女性が普段使いで掛けられるツーブリッジのモデルがFLEAからでました。

 

20201126131217.jpg

 

20201126133814.jpg

                               ¥30,000 (税別)

 

フロントカラーはブラック、ブリッジとテンプルはボルドーの2カラー配色

可愛いとカッコイイをかもしだしてくれるフレームです。 

左右の度数が違う

強度近視と左右の見え方に差がある不同視で

遠近両用メガネを掛けているお客様ですが、

いろいろなメガネ店で誂えたものの

目が疲れたり、スッキリ見えなかったりしたそうです。

 

まずは左右の最高視力値を測りますが、

左右度数に差がありすぎると物の大きさやズレが生じるため

掛けずらいメガネになります。

ですから メガネを掛けた時にどこまでの許容範囲かを調べていきます。

 

最適度数が出せたので

レンズの厚みが目立たないキャサリン・ハムネットのセルフレームを

お選びいただきました。

 

20201122135633.JPG

 

眼鏡技術専門学校 ビジネスマナー

眼鏡技術専門学校でビジネスマナーの授業も担当していますが、

先日はその一環で書道の先生によるペン習字の授業をしました。

 

パソコンが普及し文字を書くことが少なくなってきたので、

今回は手紙、ハガキ、慶事や弔事、謝礼や寸志などののし袋・・・

それぞれ 書くバランスや文字の大きさなどを練習しました。

 

まずは毛筆でウォーミングアップ

20201117164000.JPG

 

名前の練習

20201117164043.JPG

 

筆ペンで練習

20201117164001.JPG

 

文字を丁寧にバランスよく書くと、

まとまりのあるきれいな字になることがわかりました。

補聴器 プログラム設定

  • 2020/11/13 15:48
  • カテゴリー:補聴器

補聴器は正面の人との会話をするのが基本ですが、

テレビを観る、コンサートを聞く、騒がしい場所での会話など

いろいろ聞き取りにくい場面がでてきます。

そのような状況に合わせて補聴器にプログラムを設定し、

スイッチやリモコンで切り替えることができます。

 

下の写真 赤丸のスイッチボタンを押します。

20201110163409.JPG

 

プログラムの設定はだいたい3回までです。

20201110163410.JPG

 

今回のお客様も補聴器に慣れてこられので、

プログラム設定をして使っていただくことにしました。

補聴器 空気穴を小さく

  • 2020/11/08 14:59
  • カテゴリー:補聴器

耳あな型補聴器を作られたお客様が、

音がかすかに漏れて気になるとのことです。 

最初は自分の声がこもるのに違和感があり空気穴を開けましたが、

最近ではこもり感にも慣れ音量を少しずつ上げていきました。

 

20201108150006.jpg

 

そのことで空気穴から少し音が漏れていたので、

その処置としてチューブを差し込み空気穴を小さくしました。

 

20201108150007.jpg

 

こうすることにより、音漏れがなくなり良く聞こえるようになります。

ユーティリティ

新着画像

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed