インフォメーション

 公益財団法人 テクノエイド協会公認

認定補聴器専門店「ほちょうき工房ヨシノ」 大阪 泉州店です。

〒598-0007

泉佐野市上町2-8-48 セントヴィラエムズ102

電話/FAX:072-477-2287

泉佐野郵便局本局の隣です。

京都市右京区「眼鏡・補聴器工房よしの」は別ページ(こちら)です。

「失明は私から物の存在をなくす。しかし難聴は人と私を切り離してしまう」
"Blindness cuts us off from things,but deafness cuts us off from people."
= Immanuel Kant(イマニュエル=カント) / Helen Keller(ヘレン=ケラー)

20160212114236.gif

平成27年2月、泉佐野市にオープンしました。
貝塚市以南で初めての補聴器の「認定専門店」です。


補聴器メーカー出身の補聴器技能者が、夫婦で経営する泉佐野郵便局となりの小さなお店です。
「いつも同じ人が応対してくれる」
そういう大型チェーン店にない「安心・信頼」をご提供しています。


20160910115609.jpg

旧「メガネはヨシノ」のお客様の補聴器も、ヨシノ時代と同じサービスでお世話させて頂きます。

 

     令和6年10月の店休日

20240930103125.jpg

10月30日(水)は 尾崎点検会の為

臨時休業とさせて頂きます。

 

令和6年10月の尾崎点検会のお知らせ 

10月の点検会は10月30日(水) です。 

時間 午前10時~午後3時まで

場所 阪南市地域交流館 

ご来店をお待ちしております。

 

☆ マスクの着脱は ご本人様にお任せします

☆ 入室時の際の 手指の消毒

☆ 氏名、連絡先のご記入

☆ 発熱、咳、のどの痛み、倦怠感の症状がある場合はご来場をお控えください

 阪南市地域交流館  阪南市尾崎町1-18-15 
     

 補聴器を使ったあとは、しっかり乾燥を!

  • 補聴器の大敵は「湿気」
  1. 耳のなかは高温多湿です。
  2. 使用中に、補聴器は湿気を吸い込みます。
  3. 湿気はマイクやスピーカーの動きを悪くし、音質や音量が低下します。
  4. 湿気によりさびが発生し、故障の原因となります。
  • 使わないときは「乾燥」しましょう
  1. 付属の乾燥びんに入れてください。乾燥剤の交換を忘れずに。
  2. 電気で強力に乾燥する「電気式乾燥器」がとくに効果的です。
  • 電気乾燥器 パーフェクトドライラックス
  1. 補聴器メーカーのオーティコン社製
  2. 約45度の温熱循環で補聴器内部をやさしく乾燥し、UVランプで除菌、30分タイマーで、夜お休み中にしっかり乾燥
  3. コストはわずかな電気代のみ。消耗品は一切使いません
  4. メーカー12,000円を ヨシノ特別価格9720でご提供(税込)

 

 


< 協友店のご案内 >

近隣の親しい補聴器専門店と協友店を組んでいます。
お客様の転居やご旅行の際の補聴器の「困った」状態のとき、ご利用ください。
お客様のお申し出により協友店でお買い求めの補聴器のデータの転送や、協友店統一
の点検、調整サービスを実施させて頂きます。

20161122112326.png まつもと補聴器

〒640-8314

和歌山市神前114-6

℡ 073-494-3924

和歌山市・岩出市
松本秀雄です。
ヨシノ眼鏡店が閉店するまで、岩出店、泉佐野本店で店長をしていました。
認定補聴器技能の有資格者です。

エントリー

2019年01月の記事は以下のとおりです。

冬場の電池

  • 2019/01/28 18:44

20190128190934.jpg

 

補聴器をお使いになられている方であれば 近頃電池の消耗が早い!

と感じられていると思います。

寒い時期は 電池の消耗が早くなります。

それは何故か?

空気電池は二酸化炭素によって 本来の電池寿命の64%~77%程度に

短縮されます。

ガスのファンヒーターやストーブの使用によりお部屋が乾燥し 二酸化炭素

が発生しますので お部屋の換気をこまめにしてください。

 

 

15:41

IMG_0702.jpg%3B+x-apple-part-url%3DB6C345E3-2D26-4761-A803-66DD018FA0E6

iPhoneから送信

15:54

IMG_0702.jpg%3B+x-apple-part-url%3DD2B7021C-DD09-4ABD-B904-657FADB60EAE

iPhoneから送信

結露が原因

  • 2019/01/12 13:41

この時期 「昨日まで聞こえてたのに突然聞こえなくなった」とご来店頂くお客様が増えます。

特に耳かけ型補聴器をお使いになられている方に多くみられます。

20190112141537.jpg

 

原因はチューブ内に溜まる結露です。

結露が溜まると水の膜が出来てチューブ内を音が通らなくなってしまいます。

そのため、音が出ない、音が小さい、音がおかしいというような症状が

みられます。

補聴器を装着すると、チューブ内部の空気は体温により温まります。

それにより外気との温度差が生じ結露が発生してしまいます。

簡単な対処法としてはチューブ内に木綿糸を入れます。

糸をいれることによってチューブ内に溜まった水分を糸が吸収し 水の膜ができないようにします。

20190112141733.jpg

ちょっと聞こえが悪くなったと思ったらチューブ内部を見て下さい。

結露がついていたらまずご来店を!

こまめな真空乾燥にご来店頂くことをおすすめします。

 

iPhoneから送信

オーティコン補聴器 キックオフミーティングに参加

  • 2019/01/11 16:23

43.jpg

1月10日 オーティコン補聴器のセミナーが東京で行われ

たくさんの販売店や専門店の方々が参加されていました。

日本は 欧米諸国に比べるとまだまだ補聴器を装用する人口が少なく

国からの補助も少ないということです。

ただ、難聴を放置する事による影響を考えますと 早い段階からの

装用をおすすめしたいところです。

 

 

 

 

 

謹賀新年

  • 2019/01/02 11:14

あけまして おめでとうございます。

昨年は たくさんのお客様にご愛顧いただき ありがとうございました。

本年も皆様にご満足いただけますよう つとめてまいりますので

よろしくおねがいいたします。

20190102_121111.jpg

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

新着エントリー

2019年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

Feed