インフォメーション

 公益財団法人 テクノエイド協会公認

認定補聴器専門店「ほちょうき工房ヨシノ」 大阪 泉州店です。

〒598-0007

泉佐野市上町2-8-48 セントヴィラエムズ102

電話/FAX:072-477-2287

泉佐野郵便局本局の隣です。

京都市右京区「眼鏡・補聴器工房よしの」は別ページ(こちら)です。

「失明は私から物の存在をなくす。しかし難聴は人と私を切り離してしまう」
"Blindness cuts us off from things,but deafness cuts us off from people."
= Immanuel Kant(イマニュエル=カント) / Helen Keller(ヘレン=ケラー)

20160212114236.gif

平成27年2月、泉佐野市にオープンしました。
貝塚市以南で初めての補聴器の「認定専門店」です。


補聴器メーカー出身の補聴器技能者が、夫婦で経営する泉佐野郵便局となりの小さなお店です。
「いつも同じ人が応対してくれる」
そういう大型チェーン店にない「安心・信頼」をご提供しています。


20160910115609.jpg

旧「メガネはヨシノ」のお客様の補聴器も、ヨシノ時代と同じサービスでお世話させて頂きます。

 

     令和6年9月の店休日

20240830161239.jpg

9月26日(木)は 尾崎点検会の為

臨時休業とさせて頂きます。

 

令和6年9月の尾崎点検会のお知らせ 

9月の点検会は9月26日(木) です。 

時間 午前10時~午後3時まで

場所 阪南市地域交流館 

ご来店をお待ちしております。

 

☆ マスクの着脱は ご本人様にお任せします

☆ 入室時の際の 手指の消毒

☆ 氏名、連絡先のご記入

☆ 発熱、咳、のどの痛み、倦怠感の症状がある場合はご来場をお控えください

 阪南市地域交流館  阪南市尾崎町1-18-15 
     

 補聴器を使ったあとは、しっかり乾燥を!

  • 補聴器の大敵は「湿気」
  1. 耳のなかは高温多湿です。
  2. 使用中に、補聴器は湿気を吸い込みます。
  3. 湿気はマイクやスピーカーの動きを悪くし、音質や音量が低下します。
  4. 湿気によりさびが発生し、故障の原因となります。
  • 使わないときは「乾燥」しましょう
  1. 付属の乾燥びんに入れてください。乾燥剤の交換を忘れずに。
  2. 電気で強力に乾燥する「電気式乾燥器」がとくに効果的です。
  • 電気乾燥器 パーフェクトドライラックス
  1. 補聴器メーカーのオーティコン社製
  2. 約45度の温熱循環で補聴器内部をやさしく乾燥し、UVランプで除菌、30分タイマーで、夜お休み中にしっかり乾燥
  3. コストはわずかな電気代のみ。消耗品は一切使いません
  4. メーカー12,000円を ヨシノ特別価格9720でご提供(税込)

 

 


< 協友店のご案内 >

近隣の親しい補聴器専門店と協友店を組んでいます。
お客様の転居やご旅行の際の補聴器の「困った」状態のとき、ご利用ください。
お客様のお申し出により協友店でお買い求めの補聴器のデータの転送や、協友店統一
の点検、調整サービスを実施させて頂きます。

20161122112326.png まつもと補聴器

〒640-8314

和歌山市神前114-6

℡ 073-494-3924

和歌山市・岩出市
松本秀雄です。
ヨシノ眼鏡店が閉店するまで、岩出店、泉佐野本店で店長をしていました。
認定補聴器技能の有資格者です。

エントリー

2016年04月の記事は以下のとおりです。

中学校で補聴器体験

  • 2016/04/26 12:19

DSC_6069.JPG

お客様のY君が通う中学校の担任の先生から、電話がありました。

難聴のY君の補聴器の音をクラスの皆で聞いてみて、Y君がどのような聴こえなのかを体験することで、難聴の人への理解を深めたい。ついては、補聴器をいくつか貸してもらえないでしょうかとの、お問い合わせでした。

若い人たちに難聴や補聴器の理解が深まるのは、うちとしても断る理由はありません。快く協力を申し出ました。

 

とはいうもののY君と同じ音を聴かせると、健聴者には音響外傷の危険性もありますから、過大な音が出ないように一台一台出力制限を効かせておく必要があります。

それが十台ともなると、また大変な作業なんです。お客様への貸し出し用の補聴器を、一台一台パソコンにつないで音響調整をするのですから。

 

DSC_6071.JPG

導音チューブも、S、M、Lと耳栓を3サイズ用意しました。
消耗品の電池もサービスです!

こんなこと営業中にはとてもする時間がありませんから、作業は閉店後。
おかげでゆうべは遅くまでの残業となりました。

 

先生、難聴のかたへの理解が深まる、いい授業やってくださいね!

 

難聴と認知症リスク

  • 2016/04/22 11:18

20160422112034.jpg

ある調査によりますと、

軽度の難聴を放置しておいたときの認知症リスクは標準聴力の人の2倍

中度の難聴を放置するとリスクは3倍

重度難聴の場合でリスクは5倍

という統計が出ています(Lin et al./2011)。

そうなると、両耳とも聞こえが悪い場合、補聴器を片耳だけに使用すると、つけていない耳の聞こえが低下して認知症の発症リスクとなります。

このことを必ずご説明して、両耳の装用をご提案します。

「なんで、教えてくれへんかったん?」と、ならないように。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

新着エントリー

2016年04月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

Feed