エントリー

カテゴリー「補聴器」の検索結果は以下のとおりです。

スマートフォンで補聴器操作

  • 2018/10/15 10:45
  • カテゴリー:補聴器

20181015150010.png

 

20181015104137.png

 

オーティコン オープンシリーズでは

i Phone®やAndroid®搭載のスマートフォンで

専用アプリ、Oticon ON を入れます。

20181015131053.png

 

他の補聴器のように中継器を使用せず

スマートフォンでダイレクトに

補聴器を簡単に操作することが可能です。

20181015151559.JPG

 

音量調節、プログラム変更、「補聴器を探す」機能、電池残量通知など

様々な機能に利用できます。

 

たとえば

テレビとオーティコン専用アダブターを繋げることで

補聴器にダイレクトに通信し、迫力ある音声が聞けます。

 

20181015151927.jpg 

オーティコン・オープン 専用アダブター \28,000 (税別)

 

20181015151451.jpg

 

そして 補聴器の音量を上げ下げできます。

20181015151600.JPG

 

 

テレビの音声が直接補聴器から聞こえる

  • 2018/10/08 15:27
  • カテゴリー:補聴器

補聴器を着けていてもテレビが聞こえにくい・・・

っと言うお客様の声を聞きます。

近年 テレビも大型化し画質・音声ともに性能を上げてきたので

臨場感が増し見る者を楽しませてくれます。

ただ・・・

補聴器を着けている者にとっては不便な事の方が多いようですね。

なぜなら・・・

臨場感を得るためにテレビのスピーカーは後ろや横の位置に付いています。

その方が音が広がるからです。

広がる音を補聴器は捕らえにくいです。

昔のブラウン管テレビだとスピーカーは正面に付いていたので

補聴器のマイクに音が入りやすかったです。

 

そこで・・・

補聴器の聞き取りだけでは難しい場合に

より快適な聞こえをサポートするキットがあります。

テレビと補聴器をワイアレスでつなぎます。

 

20181008133055.JPG 

フォナック補聴器  テレビパッケージ \50,000 (税別)

(他社メーカーの補聴器にも色々あります)

 

まず コムパイロットエアーを胸元に留めて使います。

20181008133020.JPG

 

テレビの音声をコムパイロット経由で補聴器に届けるテレビリンク。

テレビの音声出力端子などに差し込みます。

 20181008133021.JPG

 

周りを気にせずお好みの音量で聞けます。 

20181008133211.JPG

耳も目も左右のバランスが大事

  • 2018/10/02 17:12
  • カテゴリー:補聴器

片耳に補聴器を着けられて1年2ヶ月経ちましたから

補聴器にも慣れてこられました。

そして

着けていなかった耳にも補聴器を着けた方が

バランスが良いのではないかとご相談に来られました。

 

20181002154317.JPG

 

以前もブログに記載しましたが

目・耳から入ってくる情報を脳で処理しています。

目も耳も左右あることによって

右脳・左脳の役目を果たしています。

ですから

両目・両耳のバランスが悪いと何かしら身体に支障をきたすかも知れませんね。

 

20181002154624.jpg

 

メガネは視力測定をして両眼にレンズを入れます。

補聴器も両耳に着ける方がバランスはいいですね。

でも・・・

補聴器の場合 最初は違和感がありどうしても着けづらく思われる方は

片方の耳から始められてもかまいません。

その時は

聴力によってどちらの耳に着けたほうがいいかを判断します。

 

眼鏡技術専門学校  補聴器の授業

大阪 南千里 眼鏡技術専門学校で

後期から補聴器の授業が始まりました。

毎週木曜日 9:30~10:40と 10:50~12:00 2時限 です。

 

最近では

眼鏡店が補聴器を取り扱うお店も増えてきました。

ですから 正しい知識を身につけ、

将来 認定補聴器技能者の資格も取得できるようにと学んでもらっています。

 

20180927134521.JPG

 

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感の中で

視覚や聴覚の占める割合は多いとされています。

脳に刺激を与える目・耳に関係する

眼鏡や補聴器は重要な役割をするので

色々な知識を身につけ

経験を積んでいかなければいけません。

補聴器 ボリューム調整にリモコン

  • 2018/09/18 17:00
  • カテゴリー:補聴器

半年前

両耳補聴器をお作りいただいた時

ボリューム調整やプログラム変換などが

手元で操作できる便利なリモコン (別売り) のご説明をしました。

その時は補聴器本体のボタン操作で調整されるとのことでした。

 

20151208113934.jpg

今回

リモコンの方が手元で調整できるので便利ではないかとご相談に来られ

生活の中で使って実感していただく為にお貸出をしました。  

 

初めての補聴器は弱めに

  • 2018/09/08 17:10
  • カテゴリー:補聴器

他店で3年前に片耳だけに補聴器を作られました。

今回 補聴器を着けていなかった耳にも

聞こえが良くなるから着けたいと言うことでお作りいただきました。

 

20180908111206.JPG

 

今まで補聴器を着けていた耳は

補聴器の加工された音に慣れていたので

音量を上げても違和感がないですが、

補聴器を着けていなかった耳は

初めてのことなので、

少しずつ音量調整をしながら上げていきます。

ですから現状では、

まだ今回作られた側が聞き取りにくですね。

 

京都 ”きこえのフェスタ” 開催のお知らせ

  • 2018/08/27 16:25
  • カテゴリー:補聴器

テーマ: 聞こえの支援を考える 聞こえの未来を体験する   

日時:  平成30年9月8日(土)、9日(日)  

場所:  京都テルサ東館2階 JR京都駅下車、近鉄東寺駅下車、地下鉄九条駅下車

内容:  シンポジウム、展示、セミナー・ワークショップ

20180827132828.jpg

20180827132829.jpg

詳細は ”きこえのフェスタ” ご案内

 

初めての補聴器

  • 2018/08/24 12:44
  • カテゴリー:補聴器

新しく何かを始めるのは、決して簡単ではありません。

補聴器に慣れるまでは、たくさんの新しい音を経験し、疲れてしまうこともあります。

ゆっくりと補聴器に慣れていきましょう。

成功するためには、もっとよく聞こう、

理解しようという前向きな態度と決意が不可欠です。

*フォナック補聴器HPより

 

今回 お誂えいただいたお客様も

普段の生活にはそれほど支障はないですが

大事な場面で聞き逃したり、何回か聞き返すなどの場面がでてきたので

補聴器を試して見ようと思われました。

 

最初は補聴器の違和感があり慣れにくいようでしたが

貸し出し中 幾度か調整をおこない

少しずつ焦点もしぼられ慣れてこられました。

なによりもご自身が補聴器を着けようと前向きでした。

 

20180824130742.JPG

 

聞こえのトレーニング方法 ここをクイックしてください。

*フォナックHPより

 

難聴を理解する

  • 2018/08/21 16:55
  • カテゴリー:補聴器

難聴の兆候

立ち止まる、一息入れる、聞く周囲の音と同じように、

私たちの耳は常に動いています。

携帯の呼出音、人がしゃべる声、犬の吠える声、渋滞の雑音、鳥の鳴き声。

様々な音で溢れていますがどの音を識別できますか?

ちょっと時間を取って、周りの音に単に耳を傾けてみることが大切です。

 

私たちの脳は異なる音を識別して解釈し、

聞きたいものに集中できるようになっています。

脳は大切な人の声を即座に認識できたり、

背景の音を聞かずに静かに読書に集中させてくれたりします。

音が絶え間なく発生しているにも関わらず、どの音をオンにし、

どの音をオフにするかを決定するのが脳なのです。

 

ところがこれが機能しないこともあります。

ときどき、きっかけとなる音が耳に聞こえないため、

脳が音を識別できないのです。

聞くことができない音を認識することはありますか?

難聴になるとどんな風に聞こえるのか?

 

20180821165316.jpg

  

難聴の方がどんな風に音が聞こえているかを体験することで

理解を深めていただくことができます。

※ フォナック補聴器HPより

 

難聴のシミュレーションをクイックしてください。

 

補聴器 両耳に着けるほうが良く聞こえる

  • 2018/08/17 16:17
  • カテゴリー:補聴器

いつもメンテナンスに来られいるお客様ですが

左耳だけに補聴器を着けておられるので

右耳にも補聴器を試してみたいとのことでした。

 

20180817153054.JPG

 

両耳に着けると

今まで着けていた左耳は大きく聞こえるので少し音量を下げ

着けていなかった右耳は初めての補聴器なので音量は少し下げました。

 

テレビを聞いたり、電話を試していただいたら

両耳の方がよく聞こえるとのことでした。

そして

両耳に着けると音の方向がわかりやすいとのことでした。

 

とりあえず 2週間お貸し出ししました。  

 

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

Feed